【主食】レンジで簡単ごはん

大阪府泉佐野保健所
大阪府泉佐野保健所 @cook_40248855

レンジで簡単にご飯を炊くことができます。
※写真は1膳分(表記の半量)です。

◆大阪府作成「めっちゃ簡単!おてがるごはん」
 掲載レシピです。

●使用器具
 耐熱ガラスのボウル:直径約21cm

●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい。
●加熱した際、容器が熱くなるので注意してください。

【主食】レンジで簡単ごはん

レンジで簡単にご飯を炊くことができます。
※写真は1膳分(表記の半量)です。

◆大阪府作成「めっちゃ簡単!おてがるごはん」
 掲載レシピです。

●使用器具
 耐熱ガラスのボウル:直径約21cm

●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい。
●加熱した際、容器が熱くなるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1合(約150g)
  2. カップ1・大さじ1(215ml)

作り方

  1. 1

    材料(2膳分)
    (お米約150g。計量カップの目盛り180ml)

  2. 2

    お米をボウルに入れ、たっぷりの水を加え、数回軽くかき混ぜ、水を捨てる。3~4回繰り返す。

  3. 3

    水(215ml)を加え、浸す。
    (夏場30分、冬場2時間くらい。急ぐ時は、40~50℃のぬるま湯に15~20分ほど浸す)

  4. 4

    ラップをし、電子レンジ強(600W)で5分30秒~6分加熱。

  5. 5

    全体がボコボコと音をたてて沸騰してきたら、電子レンジ弱(150~200W)で10分加熱。

  6. 6

    水分がなくなったら、加熱を止め、15分ほど蒸らす。

コツ・ポイント

◆1人分(ごはん1膳分)の栄養価
 エネルギー:302kcal
 たんぱく質:4.5g
 脂質   :0.5g
 炭水化物 :66.8g
 食塩相当量:0.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪府泉佐野保健所
に公開
大阪府泉佐野保健所では、食を通じた健康づくりの推進に取り組んでいます。若い世代の栄養バランスのよい食生活の実践・野菜摂取量の増加を目指し、健康づくりに役立つ簡単レシピや情報を発信します!●大阪府泉佐野保健所ホームページ「食育の推進」 http://www.pref.osaka.lg.jp/izumisanohoken/kikakutyousei/shokuiku.html
もっと読む

似たレシピ