★生栗から作る美味しい*栗きんとん*♪

くちなしの実でキレイな色に‼
ハチミツを使って作る
美味しい*栗きんとん*です♪
このレシピの生い立ち
沢山の栗を頂いたので
シンプルに栗だけで作る
【栗きんとん】を作ってみました。
★生栗から作る美味しい*栗きんとん*♪
くちなしの実でキレイな色に‼
ハチミツを使って作る
美味しい*栗きんとん*です♪
このレシピの生い立ち
沢山の栗を頂いたので
シンプルに栗だけで作る
【栗きんとん】を作ってみました。
作り方
- 1
生栗をキレイに剥いて使います。
鍋に剝き栗を入れ、たっぷりの水と塩を加えて、くちなしの実のパックを加えて落し蓋をします。 - 2
強火にして沸騰したら中火で様子を見ながら25〜30分程茹でます。
※ここまでの画像は撮り忘れました。(T_T)
- 3
※今回の鍋は深めの大きなフライパンを使いました。
鍋とお水の量で茹で時間が違いますので
途中で竹串等で確認して下さい。 - 4
栗が茹で上がったらサルに返して煮汁を切ります。
- 5
4の茹で栗500gを耐熱ボールに入れます。
- 6
5の栗をマッシャーで潰します。
- 7
6に、はちみつを加えて混ぜ合わせます。
- 8
7に蓋(ラップでもOK!)をして
レンジで1分チン!します。 - 9
8をレンジから取り出し、かき混ぜて更にレンジで1分チン!します。
これをあと3回繰り返します。合計で5分です。 - 10
しっかりレンジで火を通して
裏ごしをします。
ゴムべらで丁寧に。。。 - 11
途中でスケッパーに変えました。
面積が広いので裏ごししやすいです。 - 12
9を全て裏ごししましす。
- 13
12を50gずつラップで包みます。
- 14
13を茶巾絞りの要領で包みます。
- 15
14のラップを外してカップ等に乗せます。
10個できました。 - 16
15をラッピングします。
冷蔵庫で冷ましてお届けするまでひと晩保存します。 - 17
シールを貼り
箱詰めして
差し入れします。
コツ・ポイント
くちなしの実でキレイな黄色に
色付けします。
裏ごしして滑らかにします。
味付けはシンプルに塩とはちみつ!!で
手間を掛けて丁寧に作ります。
似たレシピ
その他のレシピ