【学校給食】空芯菜のカレーきんぴら

新潟市
新潟市 @maika_niigata

新潟市立上所小学校の学校給食で提供されたレシピです☆新潟市鳥屋野潟産の空芯菜を使いました!
このレシピの生い立ち
新潟市中央区にある鳥屋野潟では空芯菜が育てられています。新潟市立上所小学校では、4年生になると、鳥屋野潟の今と未来について考える学習をして、空芯菜を実際に育てます。

【学校給食】空芯菜のカレーきんぴら

新潟市立上所小学校の学校給食で提供されたレシピです☆新潟市鳥屋野潟産の空芯菜を使いました!
このレシピの生い立ち
新潟市中央区にある鳥屋野潟では空芯菜が育てられています。新潟市立上所小学校では、4年生になると、鳥屋野潟の今と未来について考える学習をして、空芯菜を実際に育てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 空芯菜 100g
  2. 細切り豚肉 60g
  3. ごぼう 32g
  4. にんじん 60g
  5. つきこんにゃく 40g
  6. 3.2g
  7. 砂糖 3.2g
  8. 4g
  9. カレー粉 0.4g
  10. しょうゆ 12g

作り方

  1. 1

    空芯菜を3㎝に切る。下茹ではしない。

  2. 2

    油でごぼう、にんじんを炒めたら、豚肉を炒める。

  3. 3

    そこに下茹でしたつきこんにゃくを加え、最後に空芯菜を加えて軽く炒める。

  4. 4

    調味料を入れて、加熱しながらなじませたら出来上がり。

コツ・ポイント

鳥屋野潟で育てられた空芯菜を使ったメニューを学校給食で提供しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ