鶏むね肉と彩り野菜のガーリック炒め

古賀圭美 @cook_40299310
磯の香りが漂うガーリック炒めです!レモンは添えて絞りながら食べると◎カラフル野菜は油と炒めることで栄養素の吸収率がアップ
このレシピの生い立ち
とあるコンテストがきっかけで作ったのですが、家族にも好評で、我が家の定番レシピになりそうです!
鶏むね肉と彩り野菜のガーリック炒め
磯の香りが漂うガーリック炒めです!レモンは添えて絞りながら食べると◎カラフル野菜は油と炒めることで栄養素の吸収率がアップ
このレシピの生い立ち
とあるコンテストがきっかけで作ったのですが、家族にも好評で、我が家の定番レシピになりそうです!
作り方
- 1
かぼちゃを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。
- 2
鶏肉にAで下味をつけ、片栗粉を薄くまぶす。
- 3
フライパンに油(大さじ2)を熱し、②の両面を焼いて一度取り出す。
- 4
同じフライパンにかぼちゃを入れて焼き、完全に火を通す。
一度取り出す。 - 5
同じフライパンに油(大さじ1)を追加し、にんにくを加える。
にんにくの香りが油に移ったらいんげんを加えて炒める。 - 6
ピーマンを加え、③、④を戻し入れたら塩、こしょうで調味する。
あおさを加えて全体に合わせる。 - 7
器に盛り、レモンを添える。
コツ・ポイント
●鶏むね肉の下味は水分がなくなるまでしっかりと揉み込みます。
●かぼちゃはレンジで事前に加熱することで時短に!ただ、崩れやすくなるのでご注意ください。(崩れても美味しいですけどね!)
●気にならなければにんにくをもう1かけ追加しても◎!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
小松菜と豚肉のにんにく炒め 小松菜と豚肉のにんにく炒め
◎自己評価75点/小松菜のレシピにマンネリ気味。緑黄色野菜は油と一緒に摂取するとカロチンの吸収率がアップするとのことだったので炒めてみました。 ルイくん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20995289