ばあちゃんの鬼まんじゅう

はちみつ梅子 @cook_40099711
名古屋名物の鬼まんじゅう。ベーキングパウダー等でふんわりさせるお店のとは違い、昔ながらの家庭の鬼まんじゅうです。
このレシピの生い立ち
いつもは一つ一つ分けて作っていましたが、母からおばあちゃんが作る鬼まんじゅうはドーナツ型で切り分けて食べていたと聞き、今はおばあちゃんバージョンで作っています。昔は食材が貴重な時代だったので芋が少なかったそうですが、芋を多めに入れてます。
ばあちゃんの鬼まんじゅう
名古屋名物の鬼まんじゅう。ベーキングパウダー等でふんわりさせるお店のとは違い、昔ながらの家庭の鬼まんじゅうです。
このレシピの生い立ち
いつもは一つ一つ分けて作っていましたが、母からおばあちゃんが作る鬼まんじゅうはドーナツ型で切り分けて食べていたと聞き、今はおばあちゃんバージョンで作っています。昔は食材が貴重な時代だったので芋が少なかったそうですが、芋を多めに入れてます。
作り方
- 1
さつまいもはピーラーで皮を剥き、サイコロ切りにする。サイコロじゃなくても適当でOK
- 2
ボウルに小麦粉と砂糖を入れて混ぜ合わせ、水を入れてしっかり混ぜる。切った芋をいれてよく混ぜ合わせる。
- 3
蒸し器にクッキングペーパーか布巾を敷き、真ん中に耐熱のコップなどを置いて周りに②を敷き詰める。
- 4
中火で15〜20程度蒸し、サツマイモを爪楊枝などで刺して固くなければOK。ペーパーごと出して冷ます。
- 5
●鬼まんじゅうが冷めてくると、コップがカポッと外れます。
- 6
●洗い物を楽にするために、中心に置くコップにもクッキングペーパーを巻き付けていますが無くても大丈夫です。
- 7
●中心に置くコップ等は軽すぎると加熱中に浮き上がるので少し重めの物がオススメです。
似たレシピ
-
【電鍋レシピ】鬼まんじゅう/郷土菓子 【電鍋レシピ】鬼まんじゅう/郷土菓子
※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください おうちで部活_電鍋部 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21009417