失敗しても気にしないビスコッティ

IkeYuki65
IkeYuki65 @cook_40296797

分量の配分で何度も失敗していますが、それでも食べられるようにする方法。
このレシピの生い立ち
『ブリティッシュベイクオフ』を見ていて「ビスコッティはナッツ類がぎっしりつまっていないといけない」と言うポール・ハリウッドの言葉がきっかけ。詳細はブログに書いていますので、ご覧ください。

失敗しても気にしないビスコッティ

分量の配分で何度も失敗していますが、それでも食べられるようにする方法。
このレシピの生い立ち
『ブリティッシュベイクオフ』を見ていて「ビスコッティはナッツ類がぎっしりつまっていないといけない」と言うポール・ハリウッドの言葉がきっかけ。詳細はブログに書いていますので、ご覧ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. 砂糖 100g
  4. 溶き卵 2個分
  5. ナッツ(クルミなど) 50g
  6. ドライフルーツ(レーズンなど) 150g

作り方

  1. 1

    オーブンを160度に温めておきます。

  2. 2

    卵2個をよくほぐしておきます。

  3. 3

    薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をボールに入れて混ぜておきます。

  4. 4

    溶き卵を少しずつ加えておきます。

  5. 5

    このくらいに固まったらOK.

  6. 6

    レーズンとナッツを加えます。

  7. 7

    クッキングシートの上で形を整えて、約30分間、焼きます。

  8. 8

    ベーキングパウダーは多めなので、上に割れ目ができてしまいます。が、固くならないのでいいのかなと思います。

  9. 9

    10分ほど置いて、少し冷めたら、約2センチ幅に切って、横向けに並べ、約10分間焼きます。

  10. 10

    10分経ったら、裏向けてさらに10分間焼いたら出来上がり。

  11. 11

    失敗例:ラム酒に漬けたレーズンを入れたら、ベタベタになってしまいました。薄力粉を足して、元の固さにしたらOKでした。

  12. 12

    失敗例:卵の入れ過ぎ。心配せずに、薄力粉を足して固めにしましょう。

コツ・ポイント

一番大事なのは、焼く前の固さです。ベーキングパウダーで膨らむので焦る必要はありません。ゆっくりちょうどいい固さに調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
IkeYuki65
IkeYuki65 @cook_40296797
に公開
東大名誉教授。1987年から1994年にかけて合計4年間タイに滞在し、その後もしばしばタイを訪問し研究を行なう。コロナでタイに行けなくなったので、自分でタイ料理を作ろうと思いたち、タイ語のサイトで本場のタイ料理の作り方を勉強することに。基本は意外とシンプルでした。
もっと読む

似たレシピ