竹輪と九条葱のかき揚げ

guzavie @cook_40127434
自分で揚げる天ぷらの良いところは、油が新しいこと。少ない油で後始末も簡単。
九条葱が甘~くなりました。
このレシピの生い立ち
九条葱のかき揚げを試してみました。
竹輪と九条葱のかき揚げ
自分で揚げる天ぷらの良いところは、油が新しいこと。少ない油で後始末も簡単。
九条葱が甘~くなりました。
このレシピの生い立ち
九条葱のかき揚げを試してみました。
作り方
- 1
九条葱は斜めに3㎝(短め)に切ります。
竹輪も盾に切り、葱に合わせて斜め切り。 - 2
1をボールに入れててんぷら粉を薄くまぶします。
- 3
てんぷら粉を冷水で気持ち薄めに溶き、2を入れ、少しずつ揚げていきます。
厚手の小さくて深い鍋が便利です。 - 4
衣をつけるとき、穴あきの蓮華(お玉)を使うと、余分なころもが落ちて、軽く揚がります。
- 5
油の温度は衣を落としてみて、熱過ぎず、温過ぎずで。
- 6
あまり油は残りませんが、キッチンペーパーで濾して、炒め物等に使用します。
- 7
かき揚げ蕎麦。
レシピID : 21031758
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
葉玉葱、新若布、ちくわのかき揚げ【改訂】 葉玉葱、新若布、ちくわのかき揚げ【改訂】
天ぷら粉に米粉を混ぜてあげてみました。軽くカラッと上がりました。ちょっとカラっとしすぎ、もう少し少なくても良かったと思いました。葉玉葱が甘く、葉の部分は囓るとゼリーがこぼれます。※生若布はそのまま揚げる方が香りが良いらしいので、手に入ったら再度作り直します。 guzavie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21031359