もつ煮 イタリアンに変身

Popolina
Popolina @cook_40369389

もつ煮をイタリアンにしてみよう。
サルサヴェルデは、 7348432 参照してみて下さいね。
このレシピの生い立ち
2022.Oct
フィレンツェ中央市場Nerboneの牛もつ煮ランブレドットを思い出しながら作ってみました。

もつ煮 イタリアンに変身

もつ煮をイタリアンにしてみよう。
サルサヴェルデは、 7348432 参照してみて下さいね。
このレシピの生い立ち
2022.Oct
フィレンツェ中央市場Nerboneの牛もつ煮ランブレドットを思い出しながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白モツ 100〜200g
  2. 適量
  3. セロリ お好みで
  4. 人参 1本
  5. オリーブオイル お好み
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. お水 1.3〜1.5L
  8. ホールトマト 1〜2個
  9. サルサ ヴェルデ 適量
  10. 油辣油 適量

作り方

  1. 1

    白モツに塩で軽く揉んで、お湯が沸くまで水につけておく

  2. 2

    2-3回 茹でこぼして、匂いを取る

  3. 3

    2回目位に、ニンニク、セロリ 、人参の皮などを入れて茹でる

  4. 4

    少しのオリーブオイルで、玉ねぎ、人参、セロリ を少しの塩して炒める

  5. 5

    お水を1.3Lほどいれ、ホールトマト1〜2個加え、塩胡椒して煮詰める

  6. 6

    パンを焼き、サルサヴェルデをつけて、オリーブオイルをたらして召し上がれ

  7. 7

    現地では、ピカンテと呼ばれる唐辛子オイルをかけてもらえてます。
    辣油でも代用できるかな?

  8. 8

    イタリアンのつもりなのですが、今日開いていたワインは。EL Corazon テンプラニーニョでした。

コツ・ポイント

2-3回茹でこぼして、匂いを取る時、余り野菜をいれる。
ホールトマトは、出汁の素という位置づけで入れすぎない

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Popolina
Popolina @cook_40369389
に公開
Cookingするのが大好き! なのですが、レシピをみてもきちんと測らないのが、ぽぽ流…という大雑把さ。多国籍料理をアレンジしながら 作ったものを 覚えがきのようにしていきたいと思っています。添加物の入っていない、基本的調味料を使ってやりくりすることを目指しています。ネギ、ニラ、生姜、玉子がないと不安になる…笑
もっと読む

似たレシピ