「焼うどん」用に、茹でうどんの下ごしらえ

信子さん @cook_40042883
焼うどんの恐怖は、あのこびりつきです。テフロン加工でもうまくできないので、オーブンシートを使って、別処理しました。
このレシピの生い立ち
ふと考えついて、こういいう実験をしました。
時間もかからず、どんどんできます。
乾麺いっぱいあるし、ばんざいです。
「焼うどん」用に、茹でうどんの下ごしらえ
焼うどんの恐怖は、あのこびりつきです。テフロン加工でもうまくできないので、オーブンシートを使って、別処理しました。
このレシピの生い立ち
ふと考えついて、こういいう実験をしました。
時間もかからず、どんどんできます。
乾麺いっぱいあるし、ばんざいです。
作り方
- 1
フライパンにオーブンシートを敷き、うどんを乗せます。こうしないとはみ出す部分がわかりません。
- 2
はみ出す余分な部分を切り落としますが、あんあまり小さくすると、うどんがはみ出します。きちんと決めて切り落とします。
- 3
火をつけてシートが動かないように、左手で抑えながらうどんを動かします。ちゃんと動くことを確かめます。
- 4
一旦、皿に取ります。うっすら色が付きました。
- 5
オーブンシートには、うっすら色が残るぐらいです。ここで捨てます。
- 6
フライパンに、サラダオイルを敷いて、うどんを戻して炒めます。
- 7
このように、さらさらと1本1本つかめるぐらいになります。こういう下処理をして、具材と炒めます。
- 8
既製品の茹で麺は、水洗いして、よく水を切って、同じようにします。
- 9
このようになります。
コツ・ポイント
オーブンシートは、便利ですが雑に扱うと危険です。引火しないように気を付けて、火から離れないのが絶対条件です。
やっとうまくできました。野菜は別炒めしているのですが、うどんで引っかかっていました。
乾麺処理ができます。太さは関係ないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21035050