エビの下処理-レシピのメイン写真

エビの下処理

みずまんじゅう♪
みずまんじゅう♪ @cook_40308295

母から教わったエビの下処理方法です。
このレシピの生い立ち
エビを使った料理をやってみたくて、母に下処理を教えてもらいました(^^)

エビの下処理

母から教わったエビの下処理方法です。
このレシピの生い立ち
エビを使った料理をやってみたくて、母に下処理を教えてもらいました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. エビブラックタイガー 小) 15尾
  2. 片栗粉 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    流水下でエビを解凍。
    凍ってたエビも割とすぐ柔らかくなる。

  2. 2

    殻を剥く。
    脚と一緒にバリっと取れる。

  3. 3

    尾を残す場合でも、剣のような部分は必ず除去。揚げ物では尾の中の空気で油ハネを起こさぬよう尾を包丁でしごくか先端をカット

  4. 4

    エビの背中に包丁で縦にスッと線を入れ、背わたを取る。黒いスジのような紐状のものだが個体差あり。

  5. 5

    エビの腹側に数カ所、斜めに切れ込みを入れる。丸まってしまうのを抑える。

  6. 6

    ボウルに処理したエビを入れ、片栗粉をまぶす。エビ一匹ずつをくるんであげるイメージ。

  7. 7

    酒を加え、エビを揉み洗いする。
    だんだん液が濁ってくる。
    エビは意外と汚れている。

  8. 8

    エビをザルにあけ、流水下で洗浄。
    エビが白っぽく綺麗になってるはず。

  9. 9

    その後、ボイルor焼いて使う

コツ・ポイント

剣先のような部分は、口に刺さって痛いので必ず取る。
片栗粉と酒で洗う一手間でぐっとおいしくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みずまんじゅう♪
に公開
お料理練習中(‾▽‾) 目指すはうちのお母さん! 2020.4〜クックパッド開始 / 21.1〜夫婦二人暮らし/共働き
もっと読む

似たレシピ