谷中生姜、青唐辛子、発酵胡瓜の冷や汁

今の時期だけの谷中生姜、青唐辛子を使った爽やかな冷や汁です。発酵胡瓜、発酵蕪の旨味も入っています。
このレシピの生い立ち
谷中生姜と青唐辛子が大好きなので作りました。
自分好みに作ったので、大満足の味です。
青唐辛子は塩漬けにしてしばらくたっているので辛さは殆どありません。大きく切った谷中生姜が涼しい香りです。こんな我儘な味は家ならではだと思います。
谷中生姜、青唐辛子、発酵胡瓜の冷や汁
今の時期だけの谷中生姜、青唐辛子を使った爽やかな冷や汁です。発酵胡瓜、発酵蕪の旨味も入っています。
このレシピの生い立ち
谷中生姜と青唐辛子が大好きなので作りました。
自分好みに作ったので、大満足の味です。
青唐辛子は塩漬けにしてしばらくたっているので辛さは殆どありません。大きく切った谷中生姜が涼しい香りです。こんな我儘な味は家ならではだと思います。
作り方
- 1
鰺の干物は色よく焼き、皮、骨を丁寧に取り、ほぐします。
- 2
白胡麻は炒り(炒り胡麻でも)擦ります。
- 3
2に、1を入れて擦ります。取り残しの骨を見つけて取ります。
でんぶのようになりました。 - 4
味噌と魚醤を入れ、さらに擂り、擂り鉢に味噌をつけて焼きます。
バーナーで焼き色を付けました。
味見、すごく美味しい。 - 5
『冷や汁の素』
4を容器に入れてラップをして冷蔵庫に一晩寝かせます。
数回使えます。
このままお酒のあてになります。 - 6
谷中生姜は8㎜位の賽の目、青唐辛子は輪切り、茗荷と大葉は千切りにします。
白胡麻は炒って半擂りにします。 - 7
5の味噌大匙1杯位を冷たい出し汁で溶き味を見ます。好みで乳酸発酵野菜のジュースを加えます。
- 8
丼に温かいご飯をよそい、7を注ぎ、6の薬味を乗せます。
発酵野菜を乗せ、豆腐を千切って加えます。 - 9
鰺の干物
小さめの鰺は二枚おろしにして、10%の塩水に45分つけてから、軽く魚醤を刷毛で塗り、1日干しました。 - 10
5の『冷や汁の素』を使い、簡単に作った冷やし麺。
レシピID : 21056688 - 11
谷中生姜の茎をお味噌汁や臭みけしに利用。鼻に抜ける香りが爽やか。
冷凍保存しています。
レシピID : 20985283
コツ・ポイント
宮崎の方に聞いたところ、ご飯は温かくても、冷たくても良いそうです。
あえて炊きたてご飯に冷たいスープをかけました。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!アジで美味しいかちょーの冷汁 簡単!アジで美味しいかちょーの冷汁
すり鉢不要の簡単レシピ!豆腐、お魚、きゅうりで栄養もとれて、夏バテ解消~♪暑い夏にさらさらっと食べられますよ~♪ かちょーレシピ -
-
その他のレシピ
- 親子丼 半熟 基本の美味しい割合
- リメイク!ミートソース!【ミートドリア】
- 簡単☆ふわとろ親子丼
- ささみとピーマンのからし和え
- ハム&チーズ入り 薄揚げ焼き巾着
- Indonesian Crispy Corn Fritters 🇲🇨
- 🧑🏽🍳🧑🏼🍳 Sweet Potato Recipe • Thai Sweet Potato Balls •Easy Sweet Snacks |ThaiChef food
- Cucumber with Shiso sweet vinaigrette salad
- Yummy Peanut 🥜 Butter & Jelly Stuffed Pancakes 🥞
- Best mashed potatoes