蕪の乳酸発酵すぐき風 ヨーグルトメーカー

すぐきの香りがしています。
発酵後どんどん美味しくなりました。
蕪は乳酸発酵にお勧めの野菜です。
このレシピの生い立ち
「すぐきもどき」これはこれでとても美味しいです。◎
蕪の乳酸発酵すぐき風 ヨーグルトメーカー
すぐきの香りがしています。
発酵後どんどん美味しくなりました。
蕪は乳酸発酵にお勧めの野菜です。
このレシピの生い立ち
「すぐきもどき」これはこれでとても美味しいです。◎
作り方
- 1
蕪は皮の汚れを取り、よく洗い、薄く切ります。葉は、2㎜位に切りました。
- 2
清潔は容器に入れて1と塩、昆布、鷹の爪を入れて揉みます。
- 3
全体に塩が回り水が上がったら、水ごとヨーグルトメーカーに入れます。
- 4
32℃で3~4日置きました。
初めは蕪の葉の匂いを強く感じますが、だんだん酸味がでてすぐきの香りがしてきました。 - 5
あやめ雪蕪で作りました。紫色は消えてしまいましたが、かなりすぐきに近い香りです。
- 6
1週間冷蔵庫で馴染ませませたらとても美味しくなりました。黒千石納豆に混ぜています。
レシピID : 20762166 - 7
お蕎麦に入れました。出し汁の味が甘くなり、癖になる美味しさです。
レシピID : 20904842 - 8
発酵蕪を調味料に使った煮物。
レシピID : 21004865 - 9
お味噌汁に入れることもあります。
酸味と発酵の香りが好きです。
レシピID : 20805350 - 10
乳酸発酵の胡瓜です。瓶に入れてヨーグルトメーカーにセットすると便利だと気が付きました。
レシピID : 21035887 - 11
蕪と人参の乳酸発酵紅白なます。
レシピID : 20089841 - 12
乳酸発酵人参ラペ
レシピID : 19791051 - 13
乳酸発酵のビーツラペ。
レシピID : 18603226 - 14
新キャベツのザワークラウト。
レシピID : 20666668 - 15
調味料として便利、乳酸発酵の玉葱。
レシピID : 20949384 - 16
発酵蕪を入れて冷や汁を作りました。
レシピID : 21035801
コツ・ポイント
ヨーグルトメーカーの温度を38℃位に上げると早く発酵します。また、前回作った乳酸発酵ジュースを種菌として入れると発酵が早まります。
似たレシピ
-
厚揚げ、野菜、発酵蕪(すぐき風)の煮物 厚揚げ、野菜、発酵蕪(すぐき風)の煮物
乳酸発酵液を煮詰めると甘く美味しい出し汁になります。蕪を乳酸発酵させたすぐき風の漬物を調味料に使いました。 guzavie -
出し汁が美味しい乳酸発酵蕪すぐき風蕎麦 出し汁が美味しい乳酸発酵蕪すぐき風蕎麦
発酵の香りで出し汁の味が変わります。すぐきもどきの蕪の漬物をお蕎麦に入れました。これは癖になる驚きの美味しさです。 guzavie -
-
-
-
カブの即席漬け 薔薇風にカービング カブの即席漬け 薔薇風にカービング
その日に食べられるカブのお漬物です。カブをスライスしてもいいのですが、カービングで薔薇にしてトライしてみました! れおんくんのママ
その他のレシピ