再現!お寿司屋さんの美味しいあら汁

はまっち♪ @cook_40322046
お寿司屋さんのあら汁が好き過ぎて再現してみました
このレシピの生い立ち
銚子○のあら汁が好き過ぎて。何とか家でも食べれないかと試行錯誤しました。
再現!お寿司屋さんの美味しいあら汁
お寿司屋さんのあら汁が好き過ぎて再現してみました
このレシピの生い立ち
銚子○のあら汁が好き過ぎて。何とか家でも食べれないかと試行錯誤しました。
作り方
- 1
今回はぶりのアラを使いましたが、マグロや鮭でも勿論OKです!
- 2
アラは一口大に切ります。
その後、水でよーく洗います。 - 3
洗った後30分は流水につけておきます。綺麗に洗えれば湯通し等は不要です。
- 4
鍋に水を入れ食べやすい大きさに切った大根、人参、キャベツ、ネギを入れる
- 5
沸騰したら④の鍋にアラを入れる
- 6
⑤の灰汁がでたら取り除く。
- 7
アラに火が通り野菜も柔らかくなったら味噌、だしの素、酒を入れて味を調整する。
- 8
器によそりワカメと青ネギを飾ったら出来上がりです
コツ・ポイント
魚のアラは湯通ししなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
嘘みたいに生臭くない美味しいあら汁~♪ 嘘みたいに生臭くない美味しいあら汁~♪
お魚を捌くと必ず出るアラ!捨てちゃもったいないから、アラ汁にしちゃいましょう~脇役のあら汁だからこそ、美味しく作りたいですよね。生臭くないあら汁の作り方を、ご紹介します。 湘南の魔女まもりん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21035995