餡掛けパリパリ素麺☆簡単に残り野菜で☆

簡単にバランスのよい ご飯つくれないかなと つくりました。素麺も たまには色々な味で 楽しみたいし、簡単です。
このレシピの生い立ち
簡単に早く お昼をつくりたかったので、つくりました。餡掛けにすると 色どりもでるし 腹持ちも するので 主人も 満足そうでした。私は 冷蔵庫の片付けもでき 簡単で よかったです。
餡掛けパリパリ素麺☆簡単に残り野菜で☆
簡単にバランスのよい ご飯つくれないかなと つくりました。素麺も たまには色々な味で 楽しみたいし、簡単です。
このレシピの生い立ち
簡単に早く お昼をつくりたかったので、つくりました。餡掛けにすると 色どりもでるし 腹持ちも するので 主人も 満足そうでした。私は 冷蔵庫の片付けもでき 簡単で よかったです。
作り方
- 1
豚肉とニンニクを オリーブオイルでいためます。(ニンニクは具としてたべますが きになるかたは はずしてください)
- 2
お肉がある程度 火がかわれば 玉ねぎ。
- 3
シメジ。パプリカをいれ、料理酒を大さじ1ぐらいいれ フタをし 3分ぐらい蒸しやきにします。
- 4
↑野菜やお肉などは その時 あるものでお好みで使ってください。我が家は たまたま この材料(^_^*)
- 5
中華スープの素で スープをつくり、具がヒタヒタぐらいに なる量ですこし煮込みます。
- 6
片栗粉を水でとぎ、餡掛けをつくります。
- 7
素麺をかためにゆでます。(余った素麺でも つかえます。カチカチならお水であらい少し油をかけてください)
- 8
麺に小麦粉を大さじ1程度まぶします。
- 9
フライパンにオリーブオイルをしき、麺をやきます。この時に 粉チーズを大さじ2ほど かけてください。
- 10
さわらないで2分ぐらい放置。ひっくりかえして また2分。←外ぱり、中フワ、あまり心配しないで 放置。
- 11
麺を皿にもり 餡掛けをかけ、紅生姜をのせます。完成!!
コツ・ポイント
簡単にいえの ある野菜とお肉も使え、すぐできるので 1人ランチや 子供さんの夏休みご飯など オススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
そうめんだって冬でもメイン♪あんかけ麺 そうめんだって冬でもメイン♪あんかけ麺
冬に出番の少ないそうめんも、あんかけにするとあんが細い麺にしっかり絡んでメインになれます。野菜もたっぷり食べられます。 chikappe
その他のレシピ