桜パン

あんな☆☆
あんな☆☆ @cook_40324998

桜のふんわりした香りと和を感じさせる白あんのコンビネーションパンです。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けを使ったレシピを考えました。

桜パン

桜のふんわりした香りと和を感じさせる白あんのコンビネーションパンです。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けを使ったレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 15g
  3. ドライイースト 2g
  4. 2g
  5. バター 5g
  6. 牛乳 135g
  7. 白あん 適量
  8. 桜の塩漬け 好きなだけ

作り方

  1. 1

    白あんは6個に分けておく。

  2. 2

    強力粉、砂糖、塩、イーストを入れる。塩とイーストは離す。牛乳は30秒温めてから。

  3. 3

    叩きつける→折るの順で捏ねる。バターを加える。再度捏ねる。一次発酵30分。フィンガーテストをする。

  4. 4

    6個に分けてベンチタイム10分。濡れ布巾をかけておく。

  5. 5

    生地を丸く広げる。桜パン一つ分の白あんを生地に置く。白あんを包む。少し上から押す。

  6. 6

    スケッパーで5箇所に切り目をつける。先目をつまんで花びらの形にする。

  7. 7

    霧吹きする。発酵20分。

  8. 8

    桜の塩は水に長い時間つけてから使わないとしょっぱくなってしまいます。

  9. 9

    桜の塩漬けをのせる。強力粉(分量外)をふるう。

  10. 10

    桜の塩漬けは水で塩を落としてから使ったほうがよいです。

  11. 11

    170c°に予熱したオーブンで17分焼く。

コツ・ポイント

餡は白あんでなくても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんな☆☆
あんな☆☆ @cook_40324998
に公開
アメリカ在住。日本の和菓子が恋しくなり作り始めたのがきっかけで、お菓子作りが好きになりました。
もっと読む

似たレシピ