作り方
- 1
白あんは6個に分けておく。
- 2
強力粉、砂糖、塩、イーストを入れる。塩とイーストは離す。牛乳は30秒温めてから。
- 3
叩きつける→折るの順で捏ねる。バターを加える。再度捏ねる。一次発酵30分。フィンガーテストをする。
- 4
6個に分けてベンチタイム10分。濡れ布巾をかけておく。
- 5
生地を丸く広げる。桜パン一つ分の白あんを生地に置く。白あんを包む。少し上から押す。
- 6
スケッパーで5箇所に切り目をつける。先目をつまんで花びらの形にする。
- 7
霧吹きする。発酵20分。
- 8
桜の塩は水に長い時間つけてから使わないとしょっぱくなってしまいます。
- 9
桜の塩漬けをのせる。強力粉(分量外)をふるう。
- 10
桜の塩漬けは水で塩を落としてから使ったほうがよいです。
- 11
170c°に予熱したオーブンで17分焼く。
コツ・ポイント
餡は白あんでなくても良いです。
似たレシピ
-
-
-
♡HB♪桜ミルクティーと胡桃のお花パン♡ ♡HB♪桜ミルクティーと胡桃のお花パン♡
春限定で販売されている市販のミルクティーを使い、生地にも桜を練り込んだふんわり可愛いお花のパンです('∀'*)♪ 70pan -
春☆桜☆パン♪《桜花と葉パウダー入り》 春☆桜☆パン♪《桜花と葉パウダー入り》
レシピID:17489170の桜☆さくら☆サクラ☆手捏ねパン♪に桜花塩漬けを刻んで入れました。噛んでいると桜の香りと塩気が美味しい春のパンです! tobimama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21048751