ほのかにカラメルの香る黒ごまカップケーキ

噛むたびにごまがプチプチはじけて口の中に香りが広がりごま好きにはたまらない美味しさです。すりごまを使ってもまたいいです♪
このレシピの生い立ち
ごまとカラメルソースがほんとに大好きで一緒にしたらどんな味になるんだろうと興味本位で作ったら美味しかったので(*´˘`*)♡
ほのかにカラメルの香る黒ごまカップケーキ
噛むたびにごまがプチプチはじけて口の中に香りが広がりごま好きにはたまらない美味しさです。すりごまを使ってもまたいいです♪
このレシピの生い立ち
ごまとカラメルソースがほんとに大好きで一緒にしたらどんな味になるんだろうと興味本位で作ったら美味しかったので(*´˘`*)♡
作り方
- 1
カップケーキに入れるカラメルソースを作ります。
熱湯を入れる際にはねるので火傷しないように気をつけてください。 - 2
きび砂糖と水をフライパンに入れ木べらで混ぜながら強火で炒めます。焦げた匂いがしてきたら火を止め熱湯を入れます。
- 3
出来たカラメルソースは容器に移して冷ましておいてください。
- 4
サラダ油、きび砂糖、塩をボールに入れ、泡立て器で混ぜます。
- 5
作っておいたカラメルソースを入れて混ぜます。
- 6
砂糖がすっかり溶けるまで混ぜます。
- 7
かき混ぜておいたたまごを3回に分けて入れ、その都度泡立て器で混ぜます。たまごが混ざったら牛乳を入れてさらに混ぜます。
- 8
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れます。黒ごまも入れます。
- 9
スパチュラでかき混ぜます。
- 10
カップの6〜7分目くらいまで入れます。
- 11
トッピングの黒ごまを好きなだけかけます。
- 12
170度に余熱しておいたオーブンで20分焼きます。爪楊枝などを刺して生地がくっつかなければ焼き上がり♪
- 13
出来上がりはこんな感じで表面が少しカリッとして、噛むたびにごまがプチプチして、ほのかにカラメルソースの香りがします。
コツ・ポイント
ごまのプチプチが好きな方はそのまま、プチプチがいらない方はすりごまを使ってください。
ごまの風味をしっかり味わいたかったのでお砂糖少なめですがカラメルソースを入れるのでちゃんと甘いです。一晩おくと味が落ち着き、しっとりしてまた美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
全粒粉☆きな粉☆黒ゴマ☆カップケーキ 全粒粉☆きな粉☆黒ゴマ☆カップケーキ
きな粉と黒ゴマとはちみつの組み合わせの香ばしさがたまらない♪バター無しで更にヘルシー!材料を混ぜて焼くだけの簡単ケーキ。 ピンクローズv(^o^) -
-
-
-
その他のレシピ