【幻の魚】ビワマスの捌き方 刺身まで

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

幻の魚ビワマスを捌いて食べてみましょう。鮭と同じように食べられますが、天然の淡水魚で唯一生食できる魚なのでお刺身でまず

このレシピの生い立ち
ビワマスはボートクラブのメンバーがBBQに持ってきてくれて食べた事はありましたが、今回は安く手に入ったのでレシピにしてみました。幻の魚と呼ばれ日本固有種の魚で琵琶湖にしかいません。大変貴重な魚ですが、今度は自前で釣って食べたいです

【幻の魚】ビワマスの捌き方 刺身まで

幻の魚ビワマスを捌いて食べてみましょう。鮭と同じように食べられますが、天然の淡水魚で唯一生食できる魚なのでお刺身でまず

このレシピの生い立ち
ビワマスはボートクラブのメンバーがBBQに持ってきてくれて食べた事はありましたが、今回は安く手に入ったのでレシピにしてみました。幻の魚と呼ばれ日本固有種の魚で琵琶湖にしかいません。大変貴重な魚ですが、今度は自前で釣って食べたいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. ビワマス(1kgで5000円以上) 半身

作り方

  1. 1

    新鮮なビワマスを手に入れます。

  2. 2

    頭を落としておしりから包丁を入れて腹を割いて内臓と血合いを取り除きます。

  3. 3

    背の方から切れ目を入れて三枚におろすか、大名おろしで三枚にします。

  4. 4

    二枚になりました。

  5. 5

    背骨に沿って包丁を入れて背骨を取り除きます。

  6. 6

    背びれの骨と腹骨をすき取ります。

  7. 7

    なか骨は骨抜きで丁寧に取っていきます。ゆっくりと引き抜くと上手く抜けます。

  8. 8

    皮を引きます。大きいので途中から包丁を入れて皮を引いても良いです。

  9. 9

    背と腹に切り分けて切っていきます。

  10. 10

    盛り付けたら出来上がりです。

  11. 11

    【幻の魚】ビワマス丼
    ID 21067790

コツ・ポイント

サケやマスは骨が柔らかいので三徳包丁で簡単に捌けます。身が柔らかくなりやすいので、手早く捌きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ