ゴーヤとツナマヨのサラダ

kko331 @cook_40078296
お惣菜で売っていたものを再現してみました。添加物無しなので安全です。
このレシピの生い立ち
お惣菜で売っていた似たようなメニューが大好きで、でも少ない量でお高いので家で似たような味に再現してみました。
アンチョビが隠し味になっています。
ゴーヤとツナマヨのサラダ
お惣菜で売っていたものを再現してみました。添加物無しなので安全です。
このレシピの生い立ち
お惣菜で売っていた似たようなメニューが大好きで、でも少ない量でお高いので家で似たような味に再現してみました。
アンチョビが隠し味になっています。
作り方
- 1
水を火にかけ、沸騰する間にゴーヤを薄切りにする。
湯が沸騰したらゴーヤを入れて、約2分位茹でる。
- 2
茹でたらざるにあけ、水気をとり、キッチンペーパーなどに置きながらさらに水気を取る。
- 3
玉ねぎをスライスして、水気を切っておく。
ゴーヤと同じく、ペーパーなどで水気をしっかり切る。 - 4
ツナ缶2缶を開け、油を切っておく。
網に押し付けるような感じで私はしっかり油を切ります。
※水煮の場合は必要なし。 - 5
ドレッシングを作る。
アンチョビは包丁で細かくしてから、全て混ぜる。
小さめの泡立て気などで味を見ながらよく混ぜる。 - 6
食べる直前ですべてを混ぜるのがベストですが、野菜とツナの水気が少なくなっていたら混ぜてもOKです。
- 7
結構量ができますが、2,3日持ちますので作り置きでもOKです。
うちはこれが大好きなので2日でなくなってしまいます。。!
コツ・ポイント
・アンチョビを入れるのがポイントですがなくても大丈夫。その場合は他の物を入れてアレンジしても♪
・甜菜糖やラカントの代わりに白砂糖を入れる場合は甘さが強いので記載量より減らして入れてから調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21069634