大和牛のロースト

おいしい奈良
おいしい奈良 @cook_40162885

炊飯器を使った低温調理で簡単!牛肉だけでなく、豚肉や鶏肉などいろいろな素材で楽しんでいただけます。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2022年12月号)」で紹介したレシピです。

大和牛のロースト

炊飯器を使った低温調理で簡単!牛肉だけでなく、豚肉や鶏肉などいろいろな素材で楽しんでいただけます。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2022年12月号)」で紹介したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大和牛(もも肉ブロック 400g
  2. 香草(タイム・ローズマリー) 少量
  3. オリーブオイル 少量
  4. 4g
  5. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ミートテンダーで、牛肉に多めに穴を開ける。

  2. 2

    1に塩で下味をつける。

  3. 3

    2にこしょうをまぶす。

  4. 4

    ジッパー付きの袋に3、オリーブオイル、香草を入れ、よくもみ込む。

  5. 5

    4の袋の空気を抜き、冷蔵庫で一晩寝かせる。

  6. 6

    鍋に水を入れ、調理用温度計で確認しながら70度になるまで加熱する。

  7. 7

    6を炊飯器の釜の半分より少し多めに入れる。

  8. 8

    袋に入れたままの5を完全に湯に浸す。

  9. 9

    炊飯器の保温機能で湯を60度以上に保ち、1時間おく。

  10. 10

    9を炊飯器から取り出す。

  11. 11

    袋の中の牛肉を取り出し、フライパンで肉の表面に焼き目をつける。

  12. 12

    11を食べやすい大きさに切り、皿に盛りつけて完成!

コツ・ポイント

・ミートテンダーはフォークでも代用可能ですが、ミートテンダーを使うと筋が切れるので、肉がより柔らかく仕上がります。
・肉を炊飯器から取り出した後は、肉に温度計を刺し、肉の中心温度が60度以上であることを確認してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしい奈良
おいしい奈良 @cook_40162885
に公開
かつて「うまいものなし」と言われた奈良県が、ついに汚名返上を果たします!豊かな土壌と、大きな寒暖差が育んだ、おいしいおいしい「大和野菜」や、鎌倉時代からの銘牛「大和牛(やまとうし)」など、奈良が誇る「うまいもの」を全力で紹介!「うまいもの」がいっぱいの奈良県に、ぜひ一度遊びに来てね!【奈良県公式HP】www.pref.nara.jp/
もっと読む

似たレシピ