【高齢者】簡単!サバの変わりみそ煮

武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen

一鍋で簡単に主菜、副菜が同時に調理でき、みその煮汁に溶け出すEPA、DHAも無駄なく食べられます。
このレシピの生い立ち
高齢者食事学研究会だより 第13号 令和4年11月発行
シニアのためのレシピより

【高齢者】簡単!サバの変わりみそ煮

一鍋で簡単に主菜、副菜が同時に調理でき、みその煮汁に溶け出すEPA、DHAも無駄なく食べられます。
このレシピの生い立ち
高齢者食事学研究会だより 第13号 令和4年11月発行
シニアのためのレシピより

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ 三枚おろし2切れ (160g)
  2. 大さじ1/2 (7.5g)
  3. 調味料
  4.   1/2カップ (100ml)
  5.  酒 大さじ2 (30g)
  6.  みそ 大さじ1 (18g)
  7.  みりん 大さじ1 (18g)
  8.  オイスターソース 大さじ1/2 (9g)
  9.  砂糖 大さじ1/2 (4.5g)
  10.  ごま 小さじ1/2 (2g)
  11. 生姜 10g
  12. オクラ 4本 (40g)
  13. パプリカ 2/3個 (100g)
  14. しめじ 1/3パック (30g)

作り方

  1. 1

    サバは皮目に浅く十字の切目を入れ酒をふり、耐熱皿に入れてラップをふわりとかけ、電子レンジ600wで40秒加熱する。

  2. 2

    オクラは塩少々(分量外)で板ずりし、赤パプリカは種をとり薄切りにする。
    しめじは軸をとり荒くほぐし、生姜は千切りにする。

  3. 3

    鍋に調味料と生姜を入れて煮立て、弱めの中火にして1のサバを入れる。

  4. 4

    スプーンで時々汁をまわしかけながら煮汁の量が1/2になるまで煮る。

  5. 5

    オクラ、赤パプリカとしめじを加え煮て仕上げる。

コツ・ポイント

〇電子レンジ利用により、サバの中心部までしっかり火を通しやすくなります。
〇青魚の中でもサバは特に多くEPA、DHAを含み、旬の秋には脂肪が+20%となり、旨味も増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen
に公開
<レシピの絞り込み検索方法>武蔵野市公式キッチントップ画面の検索ボックスにキーワードを入れると、絞り込み検索ができます。スマホの場合は🔍をクリックすると検索ボックスが表示されます。PCの場合は、「レシピをすべて見る」をクリックすると検索ボックスが表示されます。<キーワード一覧>学校給食 保育園給食 保育園おやつ 離乳食 幼児食 妊娠中から産後 高齢者 食品ロス 健康 カルシウム 楽チン 地産地消 エコ 和食 野菜 野菜+ミルク食生活が楽しく豊かになるようなレシピを、毎月発信しています。レシピは市の栄養士監修。どれも美味しいレシピです。ぜひ作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ