人気!学校給食のチキンチキンごぼう

宝達志水町食育・給食
宝達志水町食育・給食 @cook_40110697

学校給食で人気のメニュー。お弁当にもオススメ! 鶏もも肉ではなく「むね肉」でもやわらかジューシーになるように考案しました
このレシピの生い立ち
山口県の学校給食人気メニューで紹介されていたものを宝達志水町学校給食でも取り入れました。もともとは、お肉ばかりでなく、野菜も一緒においしく食べられるよう考案されたレシピだそうです。ごぼうの他に、れんこん、にんじん、ブロッコリーなどでもOK!

人気!学校給食のチキンチキンごぼう

学校給食で人気のメニュー。お弁当にもオススメ! 鶏もも肉ではなく「むね肉」でもやわらかジューシーになるように考案しました
このレシピの生い立ち
山口県の学校給食人気メニューで紹介されていたものを宝達志水町学校給食でも取り入れました。もともとは、お肉ばかりでなく、野菜も一緒においしく食べられるよう考案されたレシピだそうです。ごぼうの他に、れんこん、にんじん、ブロッコリーなどでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(むね肉または、ささみ)一口大切り 200g
  2. A 砂糖 小さじ1
  3. A 塩 小さじ1/4
  4. A 酒 または 水 大さじ1
  5. A 片栗粉 大さじ3
  6. ごぼう 1本
  7. にんじん 小1/2本
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 揚げ油 適宜
  10. B しょうゆ 大さじ2
  11. B さとう 大さじ1
  12. B みりん 大さじ1
  13. B 酒 大さじ1
  14. いりごま 大さじ1
  15. (あれば ブロッコリー、いんげんなど) 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉はポリ袋に入れて、Aの調味料と片栗粉を合わせたものを加え、ポリ袋の上からもみます。20分以上置いて置きます。

  2. 2

    ごぼうは(ピーラー、包丁の背、たわしなどでを使って)皮をむき、乱切りにし、水につけておきます。

  3. 3

    にんじんやブロッコリーの芯、いんげんも加える場合は、拍子切りにしておきます

  4. 4

    ごぼう、にんじんなどの野菜に片栗粉をまぶして160℃の油で揚げます。

  5. 5

    次に下味つけをした鶏肉のポリ袋の中に、常温の油を大さじ2杯ほど入れて軽くもみ、160℃の油に入れ揚げます。

  6. 6

    別鍋にB の調味料を煮立たせ、揚げた野菜、鶏肉、いりごまを合わせればできあがりです。

コツ・ポイント

鶏肉はAの調味料にまぶして置いておくと保水をして柔らかく仕上がります。野菜の揚げる温度はやや低めの160℃くらいだと焦げずにうまく上がります。下味つけして片栗粉をまぶしたものに常温の油を加えておくと、揚げる時に肉同士がはがれやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宝達志水町食育・給食
に公開
宝達志水町の学校給食レシピをご家庭で手軽に作っていただくために開設しました。保護者さまから給食レシピを教えて!というお声をいただき、野菜たっぷりメニュー、減塩メニュー、カルシウムたっぷりメニューなどをご紹介!2022年からは学校で子どもたちが調理実習をしたメニューも掲載しています。ご家庭でもぜひ作ってみてね(^◇^)! by 栄養教諭 K
もっと読む

似たレシピ