人気!学校給食のチキンチキンごぼう

学校給食で人気のメニュー。お弁当にもオススメ! 鶏もも肉ではなく「むね肉」でもやわらかジューシーになるように考案しました
このレシピの生い立ち
山口県の学校給食人気メニューで紹介されていたものを宝達志水町学校給食でも取り入れました。もともとは、お肉ばかりでなく、野菜も一緒においしく食べられるよう考案されたレシピだそうです。ごぼうの他に、れんこん、にんじん、ブロッコリーなどでもOK!
人気!学校給食のチキンチキンごぼう
学校給食で人気のメニュー。お弁当にもオススメ! 鶏もも肉ではなく「むね肉」でもやわらかジューシーになるように考案しました
このレシピの生い立ち
山口県の学校給食人気メニューで紹介されていたものを宝達志水町学校給食でも取り入れました。もともとは、お肉ばかりでなく、野菜も一緒においしく食べられるよう考案されたレシピだそうです。ごぼうの他に、れんこん、にんじん、ブロッコリーなどでもOK!
作り方
- 1
鶏肉はポリ袋に入れて、Aの調味料と片栗粉を合わせたものを加え、ポリ袋の上からもみます。20分以上置いて置きます。
- 2
ごぼうは(ピーラー、包丁の背、たわしなどでを使って)皮をむき、乱切りにし、水につけておきます。
- 3
にんじんやブロッコリーの芯、いんげんも加える場合は、拍子切りにしておきます
- 4
ごぼう、にんじんなどの野菜に片栗粉をまぶして160℃の油で揚げます。
- 5
次に下味つけをした鶏肉のポリ袋の中に、常温の油を大さじ2杯ほど入れて軽くもみ、160℃の油に入れ揚げます。
- 6
別鍋にB の調味料を煮立たせ、揚げた野菜、鶏肉、いりごまを合わせればできあがりです。
コツ・ポイント
鶏肉はAの調味料にまぶして置いておくと保水をして柔らかく仕上がります。野菜の揚げる温度はやや低めの160℃くらいだと焦げずにうまく上がります。下味つけして片栗粉をまぶしたものに常温の油を加えておくと、揚げる時に肉同士がはがれやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
【管理栄養士考案】チキンチキンごぼう 【管理栄養士考案】チキンチキンごぼう
#減塩 #弁当 #野菜 #管理栄養士考案山口県の学校給食では定番のチキンチキンごぼうを美味しく減塩に仕上げました! 萩市☆健康増進課 -
-
チキンチキンごぼう(山口県の人気給食) チキンチキンごぼう(山口県の人気給食)
鶏の唐揚げとごぼうの唐揚げを甘辛いたれで絡めました。たくさん作ってもすぐなくなる、名前もかわいい人気メニュー Lily maman -
-
-
-
-
その他のレシピ