チャチャっと牡蠣とほうれん草のグラタン

濃厚ベシャメルソースと牡蠣の旨みが冬の醍醐味
冗談抜きで美味しいグラタンです。
このレシピの生い立ち
バターと粉を混ぜて作る方法ではなく、このベシャメルソースは牛乳に直接に米粉を入れるので、案外早く簡単にベシャメルソースが作れます。しかし、大量に粉は入れないように。少しづつです。しかし、最悪ダマができたら濾せば問題ないですけどね。
チャチャっと牡蠣とほうれん草のグラタン
濃厚ベシャメルソースと牡蠣の旨みが冬の醍醐味
冗談抜きで美味しいグラタンです。
このレシピの生い立ち
バターと粉を混ぜて作る方法ではなく、このベシャメルソースは牛乳に直接に米粉を入れるので、案外早く簡単にベシャメルソースが作れます。しかし、大量に粉は入れないように。少しづつです。しかし、最悪ダマができたら濾せば問題ないですけどね。
作り方
- 1
生牡蠣はボールに米粉少しに水いれて軽く混ぜておいておく。暫くしたら流水で洗ってよく水を切る。
キッチンペーパーで拭きます - 2
牡蠣に塩、胡椒し米粉をまぶす。
フライパンに米油を熱して、牡蠣を白ワインで軽くソテーする。少し表面が焦げ目つく程度でok - 3
ほうれん草も茹でて良く水を絞って適当に切っておく。
小鍋に牛乳とバター、塩を入れて弱火で温める。
少しづつ米粉入れる。 - 4
ダマになるので少しづつ米粉いれて様子みて、好みの硬さになったら出来上がり。
- 5
先程の牡蠣をソテーしたフライパンで玉葱スライスを少し油足して炒める。焦げないように弱火で炒める。
- 6
玉葱に火が入ったら、火を止めて。ここにベシャメルソースを入れて良く混ぜる。
- 7
グラタン皿にベシャメルソースいれてソテーした牡蠣とほうれん草とトロけるチーズのせて、トースターで焦げ目つけたら完成です。
コツ・ポイント
ベシャメルソースは、ダマにならないように少しづつ
米粉を入れて作って下さいね。牛乳が温かくなってから米粉をいれるように。
バターなしの生クリーム少しで作るベシャメルソースも
美味しいですよ。牛乳と生クリーム8:2ぐらいが美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【ベーコンと牡蠣とほうれん草のグラタン〗 【ベーコンと牡蠣とほうれん草のグラタン〗
ベーコンの旨み、牡蠣のプリプリ食感と旨み、ほうれん草の甘み、熱々のホワイトソースと焼けたチーズが美味しいグラタンです。 ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ