naconaパウダーとりんごの白あん羊羹

老若男女楽しめる脂質の少ない和菓子
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子どもでもおやつでしっかり栄養がとれて、廃棄にならないようなレシピをと考えて作りました。
縦:約8.6㎝、横:約18㎝、高さ:約6.3㎝のパウンドケーキ型
naconaパウダーとりんごの白あん羊羹
老若男女楽しめる脂質の少ない和菓子
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子どもでもおやつでしっかり栄養がとれて、廃棄にならないようなレシピをと考えて作りました。
縦:約8.6㎝、横:約18㎝、高さ:約6.3㎝のパウンドケーキ型
作り方
- 1
A:りんごのコンポート
りんごをよく洗い、皮は剥かずに4等分にカットし、芯を取り除きます。 - 2
深めのボウルに入れ、上白糖とレモン汁をよく絡め、ラップをして600wで8分。
- 3
煮汁に絡めて冷蔵庫でよく冷まし、皮を取り除き1㎝角にカットします。
- 4
B:naconaパウダー入り羊羹
鍋に水とnaconaパウダーと粉寒天を入れて、火にかけて上白糖を加えて沸騰させます。 - 5
火を止めて白あんを加えて、再沸騰させ滑らかになったらバットに流して、冷やします。
- 6
固まったら、お好きな型で抜きます。
- 7
C:きんぎょくかん
鍋に水と粉寒天を入れて、火にかけて上白糖を加えて沸騰させます。 - 8
全体の約1/3を流し込みます。
- 9
型抜きしたnaconaパウダー入り羊羹(B)を並べて、残りをそっと流し込みます。
- 10
冷蔵庫で冷やし固めます。
- 11
D:りんごのコンポート入り白あん羊羹
鍋に水と粉寒天を入れて、火にかけて上白糖を加えて沸騰させます。 - 12
火を止めて白あんとりんごのコンポートの角切り(A)を加えて良く混ぜて寒天型に流して冷蔵庫で冷やし固めます。
- 13
型から抜き、お好きなサイズに切って完成です。
コツ・ポイント
よく寒天を溶かして沸騰させるとダマのない綺麗な羊羹に仕上がります!
今回は、小松菜、とうもろこし、にんじんのnaconaパウダーを使用して3種類の羊羹を作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
柿たっぷり~簡単★コーヒーようかん 柿たっぷり~簡単★コーヒーようかん
簡単に作れる和菓子のようかんを、コーヒー味にして洋菓子風に♪柿たっぷりのアレンジようかんはおやつにぴったりです♪ 140㎝わんたるママ -
野菜ファインパウダーで簡単羊羹 野菜ファインパウダーで簡単羊羹
ファインパウダーを使って簡単羊羹を作ってみました☆二段に重ねると見た目も綺麗♡ほうれん草ファインパウダーは抹茶の味がするので羊羹にしても美味しく、栄養も採れます☆ ~なずな~ 国産野菜nacona -
抹茶…じゃないだと!?『青汁の水羊羹』 抹茶…じゃないだと!?『青汁の水羊羹』
お前も健康にしてやろうかぁッ(某悪魔っぽく)!緑効青汁を使い、人の目と舌を欺くレシピ。てか、抹茶味でした(笑) チャンコ・ラボ
その他のレシピ