ほうれん草など葉物の茹で方 切り方

料理を時短、簡単、綺麗に美しく(^o^)
ほうれん草、小松菜などの葉物野菜を効率良く茹でる方法です。
このレシピの生い立ち
いつもやっています。
ほうれん草など葉物の茹で方 切り方
料理を時短、簡単、綺麗に美しく(^o^)
ほうれん草、小松菜などの葉物野菜を効率良く茹でる方法です。
このレシピの生い立ち
いつもやっています。
作り方
- 1
洗ったほうれん草を3〜4束づつ揃え輪ゴムで止める。
※輪ゴムはもう少し下の方が良かったです(^_^;) - 2
湯を沸かし塩少々を入れ沸騰したら茎から茹でる。
※塩は入れても入れ無くても、いつものやり方で。 - 3
葉も入れ茹でる。
- 4
ほうれん草は水に取りアク抜き。
- 5
茎を持ち絞る。
- 6
ザルに上げる。
- 7
輪ゴムを外す。
※この様に太い所は切り込みを入れると食べやすい。 - 8
中心を切る。
※量の多い場合は⑨の重ねるは無しで端から切る。 - 9
重ねる。
- 10
好きな大きさに切る。
- 11
ほうれん草を揃えて使いたい時は、包丁にのせ手をそえて皿、バット、タッパーに運ぶと簡単で綺麗に出来る。
- 12
蕎麦や雑煮などのトッピング用。
お好み量のほうれん草を、茎と葉交互にまな板に置く。 - 13
好きな大きさに切る。
- 14
茎と葉がバランス良く切れる。
※11のやり方でバットにのせています。 - 15
左10 →そのまま切ったもの。
お浸しやナムルなど。右14 →蕎麦やお雑煮のトッピング用。
- 16
基本の蕎麦、うどんつゆ2人前
ID21110317 - 17
お雑煮
ID21170271 - 18
こんな事もしています。
カブの葉、小松菜などアクの少ない野菜に卵をin!
野菜は先に出し卵を放置!→茹で卵(^^) - 19
↑コチラのもっと節約版です(^^)
放置de簡単!つるんとむける茹で卵。
ID21092916
コツ・ポイント
ほうれん草などの葉物は茹でる前に揃えて茹でた方が簡単で効率が良いです。
今回市販のほうれん草一袋でレシピにしましたが、普段は畑の野菜を使う事が多いので一度に沢山茹でて切っています。
似たレシピ
-
☆簡単&経済的☆ほうれん草の茹で方 ☆簡単&経済的☆ほうれん草の茹で方
☆話題入り感謝☆鍋で茹でるよりも短時間で済みます。おまけに節水効果も♪ほうれん草だけでなく小松菜などの青菜でもOK! ジーニョK -
-
-
-
簡単な幸せ♡ほうれん草と卵のバターソテー 簡単な幸せ♡ほうれん草と卵のバターソテー
フライパンでほうれん草を茹でてしまうので、フライパンだけで調理できます♡簡単なのにとても味のバランスが良く超オススメ♡ ミセスオリーブ -
-
調味料は塩だけ!ほうれん草の卵炒め☆ 調味料は塩だけ!ほうれん草の卵炒め☆
ほうれん草の料理を作る時に茹でたほうれん草を少しとっておいて、翌朝あっという間に簡単にできてお弁当の隙間にイン! らいと0219 -
-
-
便利♪ほうれん草の茹で方のコツ 便利♪ほうれん草の茹で方のコツ
ほうれん草茹でるときバラバラになって意外と大変じゃないですか?あっという間に処理できる方法を義母から教えてもらいました♪ mikkusan
その他のレシピ