☆調味料比覚書☆ぶりと大根の赤みそ煮

ぱぴぃどわ
ぱぴぃどわ @cook_40340414

赤みそのこく,ぶりの旨味を大根にしみこませたおかず。自分好みのみそ煮込み調味料比をぶり大根に活かしました。お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
大根をたくさんもらったので,塩やしょうゆ以外で調理できないかなと思いました。

☆調味料比覚書☆ぶりと大根の赤みそ煮

赤みそのこく,ぶりの旨味を大根にしみこませたおかず。自分好みのみそ煮込み調味料比をぶり大根に活かしました。お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
大根をたくさんもらったので,塩やしょうゆ以外で調理できないかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶり切り身 2切れ
  2. 大根 6cm程度
  3. 500cc程度(鍋の大きさで調整)
  4. 調味料(大2:2:2:1半)+(薬味小1)
  5. ◎赤みそ 大さじ2
  6. ◎みりん 大さじ2
  7. ◎酒 大さじ2
  8. ◎砂糖 大さじ1.5
  9. ◎しょうが(すりおろし,チューブ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    調味料◎を合わせて赤みそを溶いておく。

  2. 2

    ぶりは一口大に切って,表面が白くなる程度に湯通し。

  3. 3

    湯切りしておく。

  4. 4

    大根は厚さ2cm程度でいちょう切りに。

  5. 5

    大根を水から加熱。(大根が隠れるよう,水の量は調整してください)

  6. 6

    大根がやや半透明になったら,ぶり,合わせ調味料◎を入れる。

  7. 7

    中火で水分を飛ばすように煮込む。(ふたは特にしていません)

  8. 8

    煮汁が少し残る程度になったら火を止める。

  9. 9

    いただきます♬(お好みで七味や刻みしょうがをのせるのも良いと思います)

コツ・ポイント

特にありません。普通のみそでも良いですが,赤みそはコクがでますね♪普通みそ+赤みそのブレンドも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱぴぃどわ
ぱぴぃどわ @cook_40340414
に公開
元SE理系社会福祉士50代父ちゃん。幼い頃は農家のじぃちゃん,ばぁちゃん,畑と田んぼに恵まれ,小学生から小腹がすけば自分で料理,食材は畑で調達,みそや漬物,梅干し等も自家製。昔ながらの調味料や調理法は現代の方法,外国の方法とも共通だったり,組合せてビックりしたり!混ぜる&加熱で豊味,もはやこれは科学実験!
もっと読む

似たレシピ