ピーナッツかぼちゃとひじきの炒め煮

himhima72 @cook_40256717
ピーナッツかぼちゃは、ひょうたん型ですが、
上の細く種が無いエリアをニンジンに見立てて
ひじきと炒め煮してみました。
このレシピの生い立ち
ひじき五目だけでは飽きてしまうので、
秋の味覚を活かしてみました。
作り方
- 1
ピーナッツかぼちゃの皮をピーラーでむき、煮崩れさせない為、
太めに切る。大豆と比較してね。
他の材料は、画像参考に。 - 2
フライパンに油を入れ、ひじきを炒めます。
- 3
ひじきが油になじんだら、かぼちゃ以外を入れ、混ぜ炒めます。
- 4
かぼちゃを入れ炒めたら、
火通りがよいので、早めに
調味料を入れて汁が少なく
なるまで煮ます。 - 5
盛り付けて完成!
ピーナッツかぼちゃは、
彩りが、ニンジン並に良く
甘さがありますからオススメです。
コツ・ポイント
とにかく、ピーナッツかぼちゃは、
火通り良いので、最後に炒めてね。
水は、足せば良いので少なめから
似たレシピ
-
-
-
-
定番☆ひじきの炒め煮&ひじきご飯 定番☆ひじきの炒め煮&ひじきご飯
家庭料理の定番である、ひじきの炒め煮と、それを応用したひじきご飯です。 ひじきがちょっと苦手、、、という人でも、ご飯にすると食べやすいと評判です。(*^^*) 海 砂 -
-
-
-
◆人参の炒め煮*with*ひじき◆ ◆人参の炒め煮*with*ひじき◆
我が家のお弁当おかずNo.1♪人参さえあれば作れるように、ひじき&大豆の缶詰ストックが欠かせないのです(*゜ー゜)缶詰は火が通っているので便利ですねv デュランダル -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21149511