ピーナッツかぼちゃとひじきの炒め煮

himhima72
himhima72 @cook_40256717

ピーナッツかぼちゃは、ひょうたん型ですが、
上の細く種が無いエリアをニンジンに見立てて
ひじきと炒め煮してみました。
このレシピの生い立ち
ひじき五目だけでは飽きてしまうので、
秋の味覚を活かしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人前
  1. ピーナッツかぼちゃ 100g程度
  2. 乾燥ひじき(戻ると数倍) 乾燥で10g
  3. ごま油 (炒め時) 大さじ2
  4. きざみあげ ひとつかみ
  5. 大豆(蒸し、水煮等) ひとつかみ
  6. ちくわ(冷凍が楽) 1本
  7. 以外 煮る時調味料
  8. 砂糖 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 料理酒 大さじ1
  11. 顆粒だし 小さじ1
  12. 醤油 大さじ3
  13. 水(かぼちゃが煮える水分) 150cc程度

作り方

  1. 1

    ピーナッツかぼちゃの皮をピーラーでむき、煮崩れさせない為、
    太めに切る。大豆と比較してね。
    他の材料は、画像参考に。

  2. 2

    フライパンに油を入れ、ひじきを炒めます。

  3. 3

    ひじきが油になじんだら、かぼちゃ以外を入れ、混ぜ炒めます。

  4. 4

    かぼちゃを入れ炒めたら、
    火通りがよいので、早めに
    調味料を入れて汁が少なく
    なるまで煮ます。

  5. 5

    盛り付けて完成!
    ピーナッツかぼちゃは、
    彩りが、ニンジン並に良く
    甘さがありますからオススメです。

コツ・ポイント

とにかく、ピーナッツかぼちゃは、
火通り良いので、最後に炒めてね。
水は、足せば良いので少なめから

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

himhima72
himhima72 @cook_40256717
に公開
42万アクセス感謝!クリップ4811回保存804回印刷46名つくれぽビュッフェで、創作料理したがるヤツです。レア気味アクアパッツァ+ご飯+ワサビ+お茶=だし濃い茶づけ
もっと読む

似たレシピ