減塩!簡単!アクアパッツア

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

1人あたり189kcal たんぱく質17.2g 
食塩相当量0.9g 魚介のだしと香辛料で
減塩に♪ by沖縄市
このレシピの生い立ち
腎臓病、高血圧予防には、減塩が欠かせません。日ごろのおうちごはんから塩分を意識してみてくださいね(^◇^)

減塩!簡単!アクアパッツア

1人あたり189kcal たんぱく質17.2g 
食塩相当量0.9g 魚介のだしと香辛料で
減塩に♪ by沖縄市
このレシピの生い立ち
腎臓病、高血圧予防には、減塩が欠かせません。日ごろのおうちごはんから塩分を意識してみてくださいね(^◇^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン切り身 50g×2
  2. あさり(殻付き) 120g
  3. 長芋 70g
  4. ミニトマト 6個
  5. にんにく(つぶす) 1かけ
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ローズマリー あれば適宜
  8. 白ワイン 大さじ1
  9. 100㏄
  10. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    材料は写真の通りです。ローズマリーは、今回乾燥を使っています。

  2. 2

    あさりは砂抜きして、よく洗っておきます。長芋は皮をむいて、1㎝厚の輪切りにします。ミニトマトはヘタを取り除きます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにく、ローズマリーを入れ、中火にかけます。

  4. 4

    サーモンを皮目から入れ、長芋も加え、ともに焼き目がついたらひっくり返します。

  5. 5

    にんにくとローズマリーは焦げやすいので、香りが出たら取り出しておきます。

  6. 6

    あさり、白ワイン、水、ミニトマトを加えます。

  7. 7

    蓋をして5分加熱します。

  8. 8

    蓋を開け、あさりが口を開いたら器に盛り、スープをかけます。

  9. 9

    取り出していたにんにくとローズマリーを飾り、黒こしょうをふります。

コツ・ポイント

味付けに塩を全く使ってないのに、あさりからの塩分とだし、にんにくとハーブのローズマリー、仕上げの黒こしょうをきかせることで、塩分を抑えたおいしい1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ