黒豆煮 おせち料理に 圧力鍋で超簡単♡

お正月前に毎年作ってる秘密の黒豆煮レシピ。市販のより甘さ控えめで、シワがなくてふっくら美味しく、人にあげても喜ばれるよ♡
このレシピの生い立ち
いつも私が一晩中お水に浸けたり、還元鉄や重曹使ったり、何時間もトロ火で煮たりして
黒豆を炊いてるのを見て
母が圧力鍋で綺麗に簡単にできるよ
と教えてくれたレシピです(・∀・)
今までの苦労はなんだったの!?というくらい
簡単で失敗しません。
黒豆煮 おせち料理に 圧力鍋で超簡単♡
お正月前に毎年作ってる秘密の黒豆煮レシピ。市販のより甘さ控えめで、シワがなくてふっくら美味しく、人にあげても喜ばれるよ♡
このレシピの生い立ち
いつも私が一晩中お水に浸けたり、還元鉄や重曹使ったり、何時間もトロ火で煮たりして
黒豆を炊いてるのを見て
母が圧力鍋で綺麗に簡単にできるよ
と教えてくれたレシピです(・∀・)
今までの苦労はなんだったの!?というくらい
簡単で失敗しません。
作り方
- 1
黒豆は流水で良く洗いザルにあげる。
- 2
黒豆・水800mlを圧力鍋に入れて
(豆調理のコースがあればそれを使う)圧力時間7分に設定して圧力調理する。 - 3
調理が終わったら、そのまま電源を一旦落として1時間以上放置する。
- 4
圧力鍋の蓋を開けて★の調味料を全て入れて蓋を閉めて、圧力調理時間3分に設定して圧力調理する。
- 5
そのまま電源を落として、余熱で後は調理する。
- 6
ふっくらしわのない
中まで柔らかい美味しい黒豆に仕上げるため、中が冷めるまで絶対に開けないで下さい。 - 7
できた時はお汁が多いように思うかもしれませんが、そのままお汁に浸しておくと翌日にはお汁を豆が吸ってよりふっくらになる。
- 8
○圧力鍋がおうちにない場合の基本の煮豆のレシピも載せています♪
ID20732013
コツ・ポイント
ふっくら綺麗に作るため、砂糖をこれ以上減らさないで下さい。このレシピは通常のレシピのお砂糖半分以下なので
減らさなくても充分甘さ控えめで美味しいです。※プロのレシピでは300gの黒豆に500gお砂糖使うレシピもあるくらいです。
似たレシピ
その他のレシピ