簡単ベイクドチーズケーキ

Cte・Me
Cte・Me @cook_40321827

バタークッキーよりビスケットの方が食感が残り好きでした!
このレシピの生い立ち
卵を入れる理由は…焼き色をつけてくれて、味に深みをだし、ケーキの凝固作用安定性をつくります。

簡単ベイクドチーズケーキ

バタークッキーよりビスケットの方が食感が残り好きでした!
このレシピの生い立ち
卵を入れる理由は…焼き色をつけてくれて、味に深みをだし、ケーキの凝固作用安定性をつくります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmの丸ケーキ型
  1. ビスケット 90-100g
  2. 無塩バター 30g
  3. ●常温クリームチーズ 150-200g
  4. 生クリーム(サワークリーム) 100-200ml
  5. ●砂糖 40-60g
  6. ●(バニラ) 5-6滴
  7. ●(レモンの皮) 半分
  8. レモン 大さじ1
  9. ●卵 1-2個
  10. ●ふるった薄力粉orコーンスターチ 10-25g
  11. (トッピング用生クリーム200ml:砂糖20g) お好み
  12. (トッピングベリー) お好み
  13. (トッピングミント) お好み

作り方

  1. 1

    ビスケットをビニール袋に入れて麺棒で細かく潰し、溶かした無塩バターをもみ込んで混ぜる。

  2. 2

    オーブンペーパーを敷いたケーキ型にビスケットを指で押しつけながら平らに敷き詰める。

  3. 3

    ボウルに●を上から順に入れながらその都度よく混ぜる。

  4. 4

    (風味付けにバニラ、レモンの皮を削っていれてもGOOD)

  5. 5

    オーブン180℃40分で焼く→200°C10分で焼き色をつける

  6. 6

    冷蔵庫で2-3時間冷やして、ナイフでセルクルからケーキを外す

  7. 7

    生クリームやベリー、ミントなどでトッピングし食べるといいです!

  8. 8

    ※コーンスターチと小麦粉の違い…
    コーンスターチ:とうもろこしでグルテンなし。軽い食感に。

  9. 9

    小麦粉は小麦でグルテンあり。生地の重さが出てしまう

  10. 10

    ※オレオクッキーのチーズケーキ
    オレオクッキーした生地75g、チーズケーキに20g、上に50g散らす

コツ・ポイント

ベイクドチーズケーキに薄力粉を入れる理由…
水っぽさをなくしてむっちりとした口当たりをなめらかに程よい食べ応えをだし、甘すぎを少し抑えてくれる効果があります。あまり凝固作用はないそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cte・Me
Cte・Me @cook_40321827
に公開
IN MIYAKO/いかに簡単で料理が好きになれるか日々模索中
もっと読む

似たレシピ