〜✾甘さ控えめあっさり伊達巻✾〜

moncheri★ @cook_40171163
焼いて巻くだけ♪甘さ控え目、市販のものは苦手な子供もこれなら食べてくれます。コスパも最高♡
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻は甘過ぎて‥何度か試作をし、ベストなレシピに辿り着きました。覚え書き。
作り方
- 1
巻きすより小さいステンレスのトレイにフライパンシートかオーブンシートを敷いておく。オーブントースターの190℃で5分予熱
- 2
はんぺんを袋の上から包丁の背で賽の目に切り、ミキサーorフープロで卵とはんぺんの半量を入れ塊がなくなるまで混ぜる
- 3
残りのはんぺんと卵、調味料全て加え、塊がなくなるまで混ぜる
- 4
トレイに卵液を流し入れ予熱した190℃のトースターで焦げないように注意しながら焼き色がつくまで約15分焼く
- 5
(焦げそうな時はその部分だけアルミホイルを被せる。焼き色だけ足りない場合はこんがり上火で5分追加する)
- 6
巻きすを水で濡らし水分を拭き取り、巻きすの下に敷くための濡れ布巾を用意しておく
- 7
焼色がついた面が外側になるようにシートを剥がし、濡れ布巾の上に巻きすに置く(ずれ防止)
- 8
巻きやすいように生地手前側1/3の両端に包丁で2cm間隔の切り目をごく浅く入れる
- 9
のり巻きの要領でまき始めからしっかりきつめに巻き、巻き終わりを下にして輪ゴムで3-4箇所とめる
- 10
乾燥しないようナイロン袋に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で3-4時間冷やし形がついたらカットして完成
- 11
※よりまんまるにしたい場合、輪ゴムで巻いてから巻きすを立てて冷ますとよい
- 12
※しっとり感を出すため巻いてから熱い状態ですぐナイロン袋に入れる
コツ・ポイント
■はちみつを使うことでよりしっとり
■生地がしっかり焼けていないと巻く時にボロボロになる
■粗熱が取れる前に袋に入れることでしっとりした出来上がりになる
■カットしてラップ冷凍(1ヶ月)しておくと冷蔵庫解凍可能
■塩分は加えません
似たレシピ
-
-
小学生でも作れる!甘さ控えめ★伊達巻 小学生でも作れる!甘さ控えめ★伊達巻
小学生でも作れるよう、作り方を残します。市販のものよりもあっさりとした味付けで、いくらでもペロッと食べれると評判です。 Sayabo.com -
-
簡単☆オーブンde甘さ控えめ伊達巻 簡単☆オーブンde甘さ控えめ伊達巻
お正月のおせちに。みりんで味付けしたほんのり甘さが身上のふわふわ伊達巻です。オーブンで焼いて巻きすで巻くから失敗なし。 <まっきー> -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21170568