2022年の年越し蕎麦~カッペリーニで

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

2022年も恒例の年越し蕎麦を。ただ和そばが見つからない。ここは以前使った手で:パスタで代用。今回はカッペリーニね。
このレシピの生い立ち
今年も恒例の年越し蕎麦を作ろうと思ったのだけど、和そばが見つからない。どこかにあるはずなんだけど・・・体調がすぐれないので探す元気がなく、以前パスタで代用したのを思い出し、この手を活用。ただし今回はカッペリーニで。

2022年の年越し蕎麦~カッペリーニで

2022年も恒例の年越し蕎麦を。ただ和そばが見つからない。ここは以前使った手で:パスタで代用。今回はカッペリーニね。
このレシピの生い立ち
今年も恒例の年越し蕎麦を作ろうと思ったのだけど、和そばが見つからない。どこかにあるはずなんだけど・・・体調がすぐれないので探す元気がなく、以前パスタで代用したのを思い出し、この手を活用。ただし今回はカッペリーニで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カッペリーニ(1.1mm・イタリア産) 約100g
  2. 岩塩 少々
  3. 適量
  4. EXVオリーブオイル 適量
  5. おろしニンニク 大さじ1程度
  6. 粗挽き唐辛子 適量
  7. 岩塩 少々
  8. 冷凍椎茸 中・3個
  9. 黒胡椒(ホール) 5粒
  10. ビアソーセージ 4枚
  11. マヨネーズ 大さじ2程度
  12. おろしわさび 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、岩塩を少し入れ、沸騰すればカッペリーニを投入。4分程茹でる(標準は3分)。

  2. 2

    茹で上がれば、流水でしめ、水気をしっかりと切り、しばらくおいておく。

  3. 3

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、おろしニンニク・粗挽き唐辛子・岩塩を加え、しばらくおく。

  4. 4

    半解凍しておいた冷凍椎茸を投入。しばらく炒める。

  5. 5

    カッペリーニを投入。オイルになじませる。

  6. 6

    ビアソーセージは半分に切っておく。

  7. 7

    火を止め、食材の再配置をし、ビアソーセージを加え、その上にマヨわさびを載せる。

  8. 8

    最後に黒胡椒(ホール)を加えて、完成。

コツ・ポイント

カッペリーニは茹であがり後、流水でしめ、水気を切っておく。良く流水でそそいでおけば、くっつきは防げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ