アイリスオーヤマで手作り米麹 醤油麹も

ナリボー
ナリボー @cook_40243808

紙パックごと設置てきるヨーグルトメーカー(アイリスオーヤマ)で、米麹を手作り!その後、自家製醤油麹も。
このレシピの生い立ち
ヨーグルティアで米麹の作り方を友人に教えてもらったけれど、うちのヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマ。その通りやってもうまくできず、試行錯誤してこのやり方で、米麹を手作りすることに成功しました!

アイリスオーヤマで手作り米麹 醤油麹も

紙パックごと設置てきるヨーグルトメーカー(アイリスオーヤマ)で、米麹を手作り!その後、自家製醤油麹も。
このレシピの生い立ち
ヨーグルティアで米麹の作り方を友人に教えてもらったけれど、うちのヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマ。その通りやってもうまくできず、試行錯誤してこのやり方で、米麹を手作りすることに成功しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合
  1. 白米(うちは分づき米) 1合
  2. 種麹 少々

作り方

  1. 1

    使用する器具は熱湯をかけて消毒しておく。やけどに注意。

  2. 2

    お米をいつもよりしっかり洗う。水が透明になるまで。

  3. 3

    多めの水に浸けて、冷蔵庫に一晩おく。

  4. 4

    ザルにあげて、4時間位しっかり水をきる。

  5. 5

    蒸し布を広げて水切りした米を蒸し器にかけ、強火で20分間蒸す。芯がなくなるのが目安。

  6. 6

    バットに広げて、36度位になるまで冷ます。

  7. 7

    蒸し米にまんべんなく種麹をふりかけ、ビニール手袋をしてよく混ぜる。更に2回同様に。

  8. 8

    楽天で購入した種麹。使用量の目安は説明書に書かれているより多めにすると、失敗が少なくなる。

  9. 9

    ヨーグルトメーカーに付属のプラスチック容器に乾いた蒸し布を、底に付かないようにセットし、米をしゃもじ等ですくって入れる。

  10. 10

    面倒なら、蒸すときに使った蒸し布のまま、容器にセットしても。

  11. 11

    容器からはみ出ている蒸し布の2辺を上にかぶせ、残り2辺は広げたまま上からキッチンペーパーをかぶせて輪ゴムでとめる。

  12. 12

    ヨーグルトメーカーにセットし、蓋はせずに、34度で46~47時間に設定して、スタート。

  13. 13

    22時間位で取り出し、バットの上に広げて、ビニール手袋をしてほぐす。

  14. 14

    プラスチック容器に水がたまっているので、別の容器に代えて、またヨーグルトメーカーに戻す。容器がなければ水をすてる。

  15. 15

    46~47時間たったら、出来上がり!

  16. 16

    醤油麹を作る場合は、半分を乾いた容器に入れて、醤油をなみなみに注ぎ、自動メニューの塩麹にセットする。途中かき混ぜる。

  17. 17

    残りの米麹は、冷凍庫で保存します。

コツ・ポイント

ヨーグルトメーカーに入れている間に水分が出て下にたまりますが、⑩の工程で、蒸し布がその水に付かないように、底から浮かせておくのが大事です。

追記
蒸した時に使った蒸し布はそのまま使っても、米麹ができました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナリボー
ナリボー @cook_40243808
に公開

似たレシピ