牛すじとじゃがいもの甘辛煮

トロトロの牛すじと味のしみたじゃがいもがやみつき~!牛すじストックも一緒に作りましょ~。
このレシピの生い立ち
近所のスーパーの肉屋の100g128円の国産牛すじは臭みが無いため、しょうが、ニンニクは不使用。美味しいスープが出来、まとめて作ってストックします。
牛すじは煮るとかさが減るがたっぷりのじゃがいもに牛すじの旨みが染みてがっつり満足。
牛すじとじゃがいもの甘辛煮
トロトロの牛すじと味のしみたじゃがいもがやみつき~!牛すじストックも一緒に作りましょ~。
このレシピの生い立ち
近所のスーパーの肉屋の100g128円の国産牛すじは臭みが無いため、しょうが、ニンニクは不使用。美味しいスープが出来、まとめて作ってストックします。
牛すじは煮るとかさが減るがたっぷりのじゃがいもに牛すじの旨みが染みてがっつり満足。
作り方
- 1
圧力鍋にお湯を沸かし(分量外)牛すじを入れ再度沸いたらお湯を捨て、ぬるま湯で3回すすぎ洗いし、大きめに切る。
- 2
1に水と酒を加え、クッキングペーパーの中央を十字に裂き落とし蓋にし15~20分加圧する。(肉を切った時の固さで決める)
- 3
圧が下がり、1~2時間放置後蓋を開け浮いた油を取り除く。
*ここでストック用を取り出す。 - 4
*ストック用に①肉200g茹で汁200ccと②肉200g茹で汁を400ccをジップロック等の袋にそれぞれ入れ冷凍する。
- 5
じゃがいもの皮をむき2~4等分に切り水にさらす。崩れるので大きくカット。
- 6
3にじゃがいも、☆を加えクッキングペーパーで落とし蓋をし加圧1分。圧が下がっても蓋を開けず30分ほど置く。
- 7
食べるときに10分ほど煮込んで味をみて好みの甘辛味にして完成。
- 8
いつも多めに牛すじを買いまとめて調理。牛すじカレーか牛すじ大根、牛すじ豆腐に利用~。簡単便利!
- 9
ストック無しの場合は()の分量。
- 10
3で取れる油は国産牛脂。冷蔵庫で冷やし固まったら冷凍して活用~。
コツ・ポイント
うちの圧力鍋はじゃがいもや大根は1分加圧後、圧が下がっても開けず、30分~放置し、食べる時少し煮込みます。
牛すじは店により、固さや身の付き方が違うので圧力鍋の時間が変わります。
お使いの圧力鍋で加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ