いりこ出汁の水炊きスープ(しょっつる入)

hitosicco
hitosicco @cook_40294831

いつも昆布出汁ですが、今日はいりこ出汁に挑戦。
しょっつるといりこの相性はやはり抜群です。
このレシピの生い立ち
昆布を切らしてしまい、前に使ってから放置していた煮干しを使うことにしました。
出汁を変えるとガラッと雰囲気が変わるので、ランチタイムが楽しみでした。

いりこ出汁の水炊きスープ(しょっつる入)

いつも昆布出汁ですが、今日はいりこ出汁に挑戦。
しょっつるといりこの相性はやはり抜群です。
このレシピの生い立ち
昆布を切らしてしまい、前に使ってから放置していた煮干しを使うことにしました。
出汁を変えるとガラッと雰囲気が変わるので、ランチタイムが楽しみでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 煮干し 5〜6尾
  2. 鶏もも肉 1/2パック
  3. しょっつる 大さじ1/2
  4. 料理酒 大さじ1
  5. 鍋野菜 1/4パック
  6. (しめじ、にんじん、しいたけ、白菜、水菜)

作り方

  1. 1

    スープポットを予熱します。

  2. 2

    鍋に水、煮干しを入れ、火にかける。沸いたら煮干しを取り除く。

  3. 3

    具材を入れて、鶏もも肉に火が通るまで煮込む。

  4. 4

    味付けは様子を見ながら、しょっつる、料理酒を入れて一煮立ちさせて、完成。ポットに、煮出した煮干しを少し入れても良い

コツ・ポイント

煮干しは沸かし過ぎると、えぐみが出るように思うので、沸いたらさっさと取り出しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitosicco
hitosicco @cook_40294831
に公開
アラサー男子 インテリアデザイナー……日々締め切りに追われ、クライアントと大工さんの板挟みに悩まされ、溜め込んだストレスを食べ歩きで癒してきました。最近は、いろいろなお店で培った食の経験値をベースに思いつきで、カレーやチャーハン、パスタ、変わったところでは干物や熟成肉、果ては調味料作りにチャレンジしています。友人の助言でクックパッド始めました。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ