横浜発♡低温オーブンで簡単!柔らか焼豚

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

イギリス在住の友達が教えてくれたお肉の柔らかく焼く方法です。簡単ですがとっても豪華なバレンタインの一皿にオススメです。
このレシピの生い立ち
低温オーブンでじっくりと3時間かけて大きな肉を焼くと、ほろほろと箸でくずして食べれる肉の調理法をイギリス在住の友達に教わりました。700gを柔らかく焼くにはこの温度と時間が最適でした。

横浜発♡低温オーブンで簡単!柔らか焼豚

イギリス在住の友達が教えてくれたお肉の柔らかく焼く方法です。簡単ですがとっても豪華なバレンタインの一皿にオススメです。
このレシピの生い立ち
低温オーブンでじっくりと3時間かけて大きな肉を焼くと、ほろほろと箸でくずして食べれる肉の調理法をイギリス在住の友達に教わりました。700gを柔らかく焼くにはこの温度と時間が最適でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉、肩ロース 700g
  2. 醤油 50ml
  3. 砂糖 大さじ1
  4. ニンニク 2片、大さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 1/2カップ
  7. 玉ねぎ長ネギ 適量

作り方

  1. 1

    今回はオーブンバックを使用。醤油、砂糖、ニンニクのみじん切りをバックに入れてよく混ぜ、肉を漬け込む。

  2. 2

    長ネギや、玉ねぎを刻んで一緒に漬け込む。

  3. 3

    オーブンバックをきっちりと閉め、150℃に予熱したオーブンで、90分焼く。

  4. 4

    その後、120℃に温度を下げ、60分焼く。

  5. 5

    焼き上がり。

  6. 6

    煮汁はザルで漉す。

  7. 7

    半カップの水に片栗粉を大さじ1ぐらい入れ、煮汁に加えながら熱し、味をみながら、トロッとしたソースを作る。

  8. 8

    焼豚にかけていただく。箸で簡単にほぐせる。

  9. 9

    温かいご飯にほぐした焼豚、黄身を乗せ、海苔などをかけていただく。

  10. 10

    オーブンバックの代わりにオーブンに入れてよい蓋付き鍋を使用しても良い。

コツ・ポイント

マリネ液は生姜を入れたりハーブを使ったり、工夫して美味しい焼豚を作ってください。オーブンバックは簡単調理バッグというのを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ