出汁香る甘酢で鯖の南蛮漬け

kaaaz_food @cook_40397169
出汁香る甘酢でさっぱりと食べれる南蛮漬け♪鯖でも美味しく出来るのでオススメです(^.^)お酢パワーで疲労回復にもおすすめ
このレシピの生い立ち
冷凍骨とり鯖は常備しておくと便利です♪使いたいときにさっと使えます!魚不足の我が家の食事も冷凍魚に助けられてます
出汁香る甘酢で鯖の南蛮漬け
出汁香る甘酢でさっぱりと食べれる南蛮漬け♪鯖でも美味しく出来るのでオススメです(^.^)お酢パワーで疲労回復にもおすすめ
このレシピの生い立ち
冷凍骨とり鯖は常備しておくと便利です♪使いたいときにさっと使えます!魚不足の我が家の食事も冷凍魚に助けられてます
作り方
- 1
▽下ごしらえ
・冷凍鯖は解凍しておき、キッチンペーパー等で水気をきっておく - 2
・玉ねぎ、人参は千切りに
玉ねぎは軽くお塩(分量外)で揉んで15分程放置しておく(辛味抜き) - 3
・15分後玉ねぎをさっと水で洗い、水気をきっておく
- 4
◆の調味料を鍋に入れてさっとひと煮立ちさせる
- 5
鯖は食べやすい大きさにカット
- 6
鯖に軽く塩をふり、薄力粉と片栗粉を混ぜたものを全体にまぶす
※今回は無塩鯖を使用
※塩鯖の場合は塩抜きをしてください - 7
フライパンの底に5㎜~1㎝弱程溜まるくらいに油を入れ温める
油が温まったところに鯖を入れ、揚げ焼きにする - 8
鯖に火が通れば油をきり、容器に鯖と玉ねぎ、人参、調味液を加える
- 9
粗熱が取れれば野菜にピッタリとラップを密着させ、容器の蓋をして冷蔵庫で寝かせます
- 10
1時間~一晩程つけて完成♪
コツ・ポイント
甘酢は火にかけ過ぎると酸味が飛んでしまうので、ひと煮立ちでOKです♪
今回は無塩鯖でのレシピです。有塩鯖の場合は塩水につける等して塩抜きする事をおすすめします。
作り置きにも最適です(^.^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21328247