小海老の殻で作った赤だし

lala2020 @cook_40296735
伊勢えびの赤だし並みに美味しいです!
海老の殻は取って置くべし!
このレシピの生い立ち
沢山小海老を貰ったので、殻で出汁を取りました。
小海老の殻で作った赤だし
伊勢えびの赤だし並みに美味しいです!
海老の殻は取って置くべし!
このレシピの生い立ち
沢山小海老を貰ったので、殻で出汁を取りました。
作り方
- 1
鍋に小海老出汁と本だし、酒を入れ火にかけます。くつくつして来たらワカメ、刻んだ油揚げを入れ沸騰するまで煮ます。
- 2
火を止めて赤味噌を加えたらよく混ぜます。
- 3
器に入れカイワレ(三つ葉)を浮かばせたら出来上がりです。
- 4
ここで使った小海老出汁の取り方。
レシピID:21337693
コツ・ポイント
小海老の殻で出汁を取っておくこと!
似たレシピ
-
-
-
-
-
海老&はんぺん&豆腐のフワフワ巾着 海老&はんぺん&豆腐のフワフワ巾着
フワフワ・しっとりの美味し~い巾着をお手軽に♪ 海老の殻で取ったダシ汁が決めて!なので、海老の殻は捨てずに!!takaco.n
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21339940