小海老の殻で作った赤だし

lala2020
lala2020 @cook_40296735

伊勢えびの赤だし並みに美味しいです!
海老の殻は取って置くべし!

このレシピの生い立ち
沢山小海老を貰ったので、殻で出汁を取りました。

小海老の殻で作った赤だし

伊勢えびの赤だし並みに美味しいです!
海老の殻は取って置くべし!

このレシピの生い立ち
沢山小海老を貰ったので、殻で出汁を取りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小海老出汁 400cc
  2. 大さじ1
  3. ワカメ 適量
  4. 油揚げ 適量
  5. 赤味噌 大さじ2
  6. 本だし 小さじ1
  7. カイワレ又は三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    鍋に小海老出汁と本だし、酒を入れ火にかけます。くつくつして来たらワカメ、刻んだ油揚げを入れ沸騰するまで煮ます。

  2. 2

    火を止めて赤味噌を加えたらよく混ぜます。

  3. 3

    器に入れカイワレ(三つ葉)を浮かばせたら出来上がりです。

  4. 4

    ここで使った小海老出汁の取り方。
    レシピID:21337693

コツ・ポイント

小海老の殻で出汁を取っておくこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lala2020
lala2020 @cook_40296735
に公開

似たレシピ