蒟蒻の煮物 芽キャベツ、干椎茸、発酵玉葱

じっくり美味しい蒟蒻の煮物を目指して味を染み込ませていきました。
発酵玉葱と芽キャベツで甘みを出しています。
このレシピの生い立ち
時間をかけて煮ました。
昔、お弁当に入っていた美味しい蒟蒻の煮物を思い出して自分なりに再現したくなりました。
口一杯の大きさの蒟蒻を噛むと包丁の切れ目からほろほろと崩れて美味しい出汁の味が芯まで染み込んでいます。
蒟蒻の煮物 芽キャベツ、干椎茸、発酵玉葱
じっくり美味しい蒟蒻の煮物を目指して味を染み込ませていきました。
発酵玉葱と芽キャベツで甘みを出しています。
このレシピの生い立ち
時間をかけて煮ました。
昔、お弁当に入っていた美味しい蒟蒻の煮物を思い出して自分なりに再現したくなりました。
口一杯の大きさの蒟蒻を噛むと包丁の切れ目からほろほろと崩れて美味しい出汁の味が芯まで染み込んでいます。
作り方
- 1
干し椎茸と昆布は軽く洗って、ポリ袋に入れて適量の水を入れ、空気を抜いて縛ります。
- 2
ボール等に入れて冷蔵庫に1日以上おいて戻しました。
レシピID : 20763290
これに厚削りを煮だした出汁を使用。 - 3
蒟蒻は袋から出したら洗い、半分に切って二重のポリ袋に入れます。
- 4
砂糖を入れて触感が変わってくにゃくにゃになるまでよく揉みます。
- 5
砂糖を洗ってから、熱湯で蒟蒻が熱くなるまで1分程煮ます。
- 6
蒟蒻の表と裏に4㎜幅の斜め格子の包丁の切れ目を浅く入れてから、更に4等分に切ります。
- 7
出し汁と返しと発酵玉葱のジュースを入れて蒟蒻と椎茸を入れて少し煮たら冷まします。
- 8
ポリ袋に入れて冷蔵庫で1晩置き味を入れます。
- 9
次の日再度火にかけて出汁を足したら半分に切った芽キャベツを入れて火を通します。
- 10
芽キャベツは煮すぎないように色よく煮えたら取り出しておきます。
- 11
蒟蒻は、出汁と返し(麺つゆ)を足して味を調整して、落し蓋をして、冷ましたり温めたりしながら納得ができるまで煮ます。
- 12
同様に作った蒟蒻の煮物。
金時人参。
レシピID : 21349799 - 13
台湾風おでん。
レシピID : 21323899
コツ・ポイント
砂糖をまぶした蒟蒻は潰さない程度に体重をかける位手のひらで押して揉みました。
似たレシピ
-
芽キャベツ・ちくわぶ・蛸の煮物 発酵玉葱 芽キャベツ・ちくわぶ・蛸の煮物 発酵玉葱
蛸と、ちくわぶが同じ位の柔らかさです。塩気と旨味は蛸から、甘みは芽キャベツから、美味しいだしはちくわぶに吸わせました。 guzavie -
蒟蒻の煮物 金時人参・半熟卵・発酵玉葱 蒟蒻の煮物 金時人参・半熟卵・発酵玉葱
蒟蒻の匂いをとり、金時人参の甘さで中までしっかり味を入れました。大きめに切って口一杯にこんにゃくを味わいます。 guzavie -
-
-
-
-
-
-
高野豆腐と芽キャベツの煮物 発酵玉葱 高野豆腐と芽キャベツの煮物 発酵玉葱
膨潤剤不使用の昔風の高野豆腐を野菜の甘味だけで煮ました。砂糖不使用ですが、芽キャベツの煮汁がとても美味しいです。 guzavie -
-
その他のレシピ