絶品!そば湯/蕎麦湯の作り方

霧下そば本家 @kirisita
おそば屋さんで蕎麦を食べた後に出てくる"そば湯"。そばを茹でずにあの味を再現!
このレシピの生い立ち
そば湯は身体にも良いので毎日飲みたいと思い作ってみましたが、そば粉をただお湯で溶いただけではやはりイマイチ…。
意外とちょっとしたコツで断然美味しくできるので是非やってみてください。
作り方
- 1
"底の丸い"器にそば粉を入れ、ホイッパーなどでダマを潰します。注)マグカップなど底が丸くない器は角に粉がたまるのでNG!
- 2
そば粉を"かきまぜながら"少量(10〜20cc位)の水を少しずつ加えて溶きます。
注)水を入れたまま放置しないように。 - 3
完全にダマがなくなりペースト状になったら、さらにゆっくりかきまぜながら残りの水を全部加えていきます。
- 4
600Wのレンジで30秒加熱→一度かきまぜ→さらに30秒加熱します(合計60秒)。
一気に加熱すると固まってしまうので。 - 5
そばつゆで味付けして出来上がり!
焼酎や日本酒を割れば美味しい"そば湯割り"ができます。
コツ・ポイント
とにかく粉ダマを残さないようにするのが美味しく作る最大のコツ!
「底の丸い器」と「かきまぜながら水を加える」のがポイント。(代わりにミキサーを使ってもOKです。)
レンジの代わりにお鍋で作る場合は、弱火でかきまぜながら熱を加えましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
そば粉100%の新しい食べ方♪まるそば。 そば粉100%の新しい食べ方♪まるそば。
白飯の代わりに、簡単で美味しく毎日でも食べられる!蕎麦であって蕎麦でない"この蕎麦らしき世界"。アレンジは無限大です! 霧下そば本家 -
片栗粉で♪お手軽蕎麦豆腐(蕎麦の実入り) 片栗粉で♪お手軽蕎麦豆腐(蕎麦の実入り)
蕎麦の実を茹でて加えた、食感が楽しい蕎麦豆腐です。蕎麦の香りもより楽しめます。葛粉よりお手軽な片栗粉で、安く簡単に。 みつぞう
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21356074