かぶのシチュー JAいるま野
地元の旬の野菜を使った簡単・お手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
JAいるま野「料理研究グループ」考案レシピです。
作り方
- 1
ジャガイモは食べやすい大きさに切り、水を入れた鍋に入れて、ホイルをのせて中火で煮る。
- 2
ニンジンも食しめべやすい大きさに切る。かぶは6等分、かぶの葉は3~4cm長さに切る。
- 3
しめじはほぐす。豚バラ薄切り肉は2~3cm幅に切る。
- 4
①が沸騰してきたら、②のかぶ、かぶの葉の根元の方、ニンジン、しめじを加え、ホイルをのせて再び中火で煮る。
- 5
沸騰してきたら5~6分煮る。
- 6
③の豚バラ薄切り肉、かぶの葉を加え、ホイルをのせて中火で5分位煮る。
- 7
クリームシチューの素を入れ、弱火でゆっくり混ぜる。
- 8
クリームシチューの素が溶けたら牛乳を加え、とろみが出るまで弱火で2~3分煮込んで出来上がり。
- 9
(かぶがくずれないように、あまりかき混ぜない。)
- 10
《かぶの塩漬け》
かぶを薄切りにして、器に半分入れ塩を振り、その上に残りのかぶを入れて塩を振り、数分おいて出来上がり。
コツ・ポイント
子どもも好きな味で、野菜が美味しく食べられると思います。
似たレシピ
-
-
-
お鍋ひとつでできちゃう♪カブのシチュー☆ お鍋ひとつでできちゃう♪カブのシチュー☆
カブの旬の季節には必ず作ります♪鶏肉の旨味とカブがマッチして、とてもおいしいですよ。心も身体もほっこりあったか〜い☆ ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21382512