中島菜*マスタード和え

coro729
coro729 @cook_40106772

能登野菜の中島菜。菜の花の仲間で、少しピリ辛?ほろ苦?を活かした大人の箸休めに^^
このレシピの生い立ち
イソチアネートという辛み成分が、細胞の老化防止に効くのだそう!その他、高血圧の予防・改善、ビタミンCも多く、茹でても栄養が失われない特徴があるらしい!冬はお野菜の種類が少なくなるので取り入れたいと思いました!

中島菜*マスタード和え

能登野菜の中島菜。菜の花の仲間で、少しピリ辛?ほろ苦?を活かした大人の箸休めに^^
このレシピの生い立ち
イソチアネートという辛み成分が、細胞の老化防止に効くのだそう!その他、高血圧の予防・改善、ビタミンCも多く、茹でても栄養が失われない特徴があるらしい!冬はお野菜の種類が少なくなるので取り入れたいと思いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中島菜 120g(茹でる前)
  2. 粉末だしの素 小1
  3. しょうゆ 小2
  4. チューブの粒マスタード 6センチ

作り方

  1. 1

    根っこと根元の双葉はまとめて切り落とす(農家さんにココは食べないと聞きました。写真は切り落とし前。)

  2. 2

    沸騰したお湯でさっと茹でる。すぐ火が通ります。

  3. 3

    2、3センチ幅に沸騰したお湯でさっと茹でる。すぐ火が通ります。

  4. 4

    調味料を全部入れて混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

茹で方ですが、ほうれん草や小松菜よりも思ったより早く火が通りました。茹でたら量が一気に減りました^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
coro729
coro729 @cook_40106772
に公開

似たレシピ