米粉活用のアッサリ八宝菜

カピぞう
カピぞう @cook_40046468

米粉活用の八宝菜
材料はお好み、冷蔵庫にあるもので
このレシピの生い立ち
いつも残り野菜と目分量で作る八宝菜ですが、米粉を活用するためにレシピ化してみました

米粉活用のアッサリ八宝菜

米粉活用の八宝菜
材料はお好み、冷蔵庫にあるもので
このレシピの生い立ち
いつも残り野菜と目分量で作る八宝菜ですが、米粉を活用するためにレシピ化してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 3cmくらい
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. キャベツ 2~3枚
  4. ピーマン 2個
  5. 長ネギ 1/2本
  6. 椎茸 2個
  7. 豚コマ肉 150g
  8. ウズラの卵(6~7個入) 1パック
  9.  ※材料はお好みで
  10. 1カップ
  11. ◆酒 大さじ2
  12. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  13. 米粉①  小さじ1
  14. 米粉② とろみ付け用 大さじ1
  15. 塩こしょう 少し多め
  16. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参:半月切りのスライス

  2. 2

    玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、白菜:ザク切り

  3. 3

    椎茸:スライス
    長ネギ:斜め切り

  4. 4

    豚コマに①の米粉をまぶしておく

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、行程4の豚コマを炒め、いったん取り出す

  6. 6

    カットした玉ねぎ・人参・ピーマンを入れて炒め、少し火が入ったらキャベツ・白菜・椎茸を入れ炒める

  7. 7

    行程5の豚コマを戻し、塩コショウして軽く混ぜる
    水と鶏ガラスープの素を入れ、一煮立ちさせる
    ここでウズラの卵を投入する

  8. 8

    いったん火を止め、米粉②を水溶きしたものを加えて混ぜ、再び火をつけてとろみをつける

コツ・ポイント

餡があっさりめなので、炒めた野菜の塩こしょうは少し多めにしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カピぞう
カピぞう @cook_40046468
に公開
秋田県南在住 義両親と同居中『ゆったりのんびり東北会☆』『カピバラファン同好会♡』会長 してます☆ 会員随時募集中です (^−^)
もっと読む

似たレシピ