野菜たっぷりチヂミ

岐阜県学校給食会☆
岐阜県学校給食会☆ @cook_40328238

米粉を使って作るので、外はカリッとして中はもちもちです。野菜がたっぷり入っていて、野菜が苦手な人にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
令和4年度「私が考えた学校給食メニューコンクール」(岐阜県学校給食会主催)で県内の小学校5.6年生が応募した入賞作品の中から、紹介しました。

野菜たっぷりチヂミ

米粉を使って作るので、外はカリッとして中はもちもちです。野菜がたっぷり入っていて、野菜が苦手な人にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
令和4年度「私が考えた学校給食メニューコンクール」(岐阜県学校給食会主催)で県内の小学校5.6年生が応募した入賞作品の中から、紹介しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 米粉 130g
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. 鶏がらスープ顆粒 小さじ1
  4. 少々
  5. 200g
  6. にんじん 1/4本
  7. しいたけ 2個
  8. ニラ 1/3束
  9. 小松菜 1株
  10. 桜エビ 大さじ1
  11. ごま油(焼き用) 小さじ1
  12. ポン酢(タレ用) 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    にんじんは薄い半月切り、しいたけは薄切り。ニラ、小松菜は3cmの長さに切る。

  3. 3

    全ての材料をボールに入れて混ぜる。

  4. 4

    大きめのフライパンにごま油を引いて、③を流し入れて、中火で焼く。フライパン返しで押しつけ、ペッタンコにする。

  5. 5

    ひっくり返し、蓋をして、蒸し焼きにする。火が通ったら、カリッとなるように、焦げ目を作る。

  6. 6

    切り分けて、ポン酢をお好みでつけて食べる。

コツ・ポイント

材料を混ぜて焼くだけで簡単にできます。大きいフライパンで焼くので、ひっくり返すのが難しいのですが、フライパンより少し小さめのお皿をかぶせて、ひっくり返すと簡単にできます。フライパン返しで押しつけるようにして、外はよく焼いてカリッとさせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県学校給食会☆
に公開

似たレシピ