発芽大豆と豆腐のふんわり焼き

アスママASMOM
アスママASMOM @cook_40084846

見た目はつくねっぽいですが、ふんわりした豆腐と大豆の食感の組み合わせが楽しめます。
このレシピの生い立ち
発芽大豆を使ったおつまみを作りたくて。

発芽大豆と豆腐のふんわり焼き

見た目はつくねっぽいですが、ふんわりした豆腐と大豆の食感の組み合わせが楽しめます。
このレシピの生い立ち
発芽大豆を使ったおつまみを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 発芽大豆 1/2パック(75g)
  2. 豆腐 250g
  3. たまご 1個
  4. だし粉 4g(仕上げにタレをかけない場合は8gにする)
  5. チューブしょうが 1cm
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 小ネギの小口切り 大さじ2
  8. サラダ油 大さじ2
  9. たれ
  10. 醤油 小さじ2
  11. みりん 小さじ1
  12. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りをします。

  2. 2

    ボウルにたまご、豆腐、発芽大豆、小ネギ、しょうが、だし粉、片栗粉を入れて混ぜます。

  3. 3

    フライパンにひいた油が温まったら火を弱め、タネを大さじ1ずつすくって並べます。

  4. 4

    中火にして、焼きます。焼き目がついたらひっくり返して両面焼きます。

  5. 5

    タレを回しかけ、

  6. 6

    からめたら出来上がりです

コツ・ポイント

煮出し用だしパックの中身の粉を使いました。
最後のタレを使わない場合はだし粉を多く混ぜます。
顆粒のだしの素でも作れますが使う出汁によって塩分量が違います、使用量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アスママASMOM
アスママASMOM @cook_40084846
に公開
YouTubeチャンネル「アスママのコストコメモ」のアスママです。材料はコストコで購入したものが多いです。偏食の激しい家族でも喜んで食べてくれるようなお料理を探しています。ズボラ、時短料理派です。
もっと読む

似たレシピ