乾物で味噌玉

おりょうりえほん @cook_40285866
乾物が可愛く大変身!
子どもと一緒に味噌玉づくり
このレシピの生い立ち
子どもでも簡単に作れる味噌玉。
乾物ってちょっとだけ余ってたりしますよね....
そんな時は味噌玉にしちゃいましょう!
自分で作った味噌玉のお味噌汁は格別です!
乾物で味噌玉
乾物が可愛く大変身!
子どもと一緒に味噌玉づくり
このレシピの生い立ち
子どもでも簡単に作れる味噌玉。
乾物ってちょっとだけ余ってたりしますよね....
そんな時は味噌玉にしちゃいましょう!
自分で作った味噌玉のお味噌汁は格別です!
作り方
- 1
ボウルにみそとだしパックの中身を入れてよく混ぜる
- 2
量りにラップを敷き、1つ16gくらいにする。それを6つ作る。
- 3
それぞれにお好み具をいれてラップで丸くする。
- 4
マスキングテープなどで口を閉じる。
マステに何の具を入れたか書いておくと便利です!
コツ・ポイント
だしパックは1袋400〜500ml分の出汁がとれるものを使用してます
似たレシピ
-
-
-
-
減塩みそ玉(手作り即席みそ汁の元) 減塩みそ玉(手作り即席みそ汁の元)
だしとみそと乾物で手作り即席みそ汁!みそは10gで塩分が0.5~1.7gですが、味の濃さはお湯の量で調節してください。 JA愛知厚生連 -
-
-
出汁が命☆干し椎茸と切り干し大根の味噌汁 出汁が命☆干し椎茸と切り干し大根の味噌汁
乾物から出る出汁を存分に味わえる味噌汁です♪美味しい出汁のおかげで味噌も少量。減塩&カルシウム・ビタミンDがい〜っぱい! さくら88 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21451586