お節におもてなしに★豪華うなぎけんちん

ちるこxo
ちるこxo @cook_40029295

豪華な見た目で子供も大好き!日持ちもするし、冷凍もできる、便利な一品。
(我が家のお節お品書き ID:20968816)

このレシピの生い立ち
雑誌で見たレシピが気になったけど、湯煎するのがとても面倒くさく感じてしまったので、電子レンジを使って作る方法を考えました。材料も海外で比較的手に入りやすい材料にアレンジしました。

お節におもてなしに★豪華うなぎけんちん

豪華な見た目で子供も大好き!日持ちもするし、冷凍もできる、便利な一品。
(我が家のお節お品書き ID:20968816)

このレシピの生い立ち
雑誌で見たレシピが気になったけど、湯煎するのがとても面倒くさく感じてしまったので、電子レンジを使って作る方法を考えました。材料も海外で比較的手に入りやすい材料にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (大) 5個
  2. うなぎのかば焼き 1.5匹分
  3. 芽ひじき(乾燥) 10g
  4. 人参 35g
  5. 砂糖 大さじ1.5
  6. 醤油 小さじ1.5
  7. つけ汁
  8. ★だし 1/2カップ
  9. ★醤油 小さじ1
  10. ★塩 小さじ1
  11. ★酒 小さじ1

作り方

  1. 1

    芽ひじきはお湯で戻しておく。
    人参は2㎝長の千切りにする。

  2. 2

    つけ汁の材料を混ぜておく。

    ※水とめんつゆで代用も可

  3. 3

    1を熱湯でさっと茹で、2のつけ汁に浸けておく。

  4. 4

    ボウルに卵を割り入れ、砂糖と塩を入れて混ぜる。

  5. 5

    電子レンジにかけ、周囲がふわっと盛り上がってきたら、泡だて器で固まってきたところを細かくほぐす。

  6. 6

    レンジにかけて固まった部分をほぐす、というのを数回繰り返し、完全に固まる前に止める。(トロっと半熟部分がある感じ。)

  7. 7

    3の汁気をよく切り、6に混ぜる。

  8. 8

    うなぎを半分の長さに切る。

  9. 9

    ラップを敷き、うなぎ(半分)を皮を上にして乗せる。

  10. 10

    うなぎの皮の上に片栗粉を振って、7の卵の1/3量を乗せて広げる。

  11. 11

    ラップを使って、しっかりと巻く。
    ※横もラップで蓋をする。
    ※ラップを2~3重にして、きつく巻くと良い。

  12. 12

    残り2本も同じようにきつめに巻き、蒸し器で15分蒸す。

  13. 13

    そのまま粗熱を取り、冷ましてから切る。

  14. 14

    薄切りにして、かば焼きのたれをかけたら、うな玉丼になります。

コツ・ポイント

※ ラップを巻くとき、とにかくきつめにしっかり巻くこと。緩いと、卵が固まらないことも。
※ 蒸しあがった状態のまま、袋などに入れて冷蔵庫に保存しておくと、10日ほど日持ちします。
※ 冷凍も可。いざという時のご飯に使えます。(14参照)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちるこxo
ちるこxo @cook_40029295
に公開
アメリカ在住のワーママ。最近子供達がよく料理を教えてくれと言ってくるので、日本の味・家庭の味 (そして適当で手抜きなウチの料理) を伝えるために、ここに覚書きをしておこうと思います。
もっと読む

似たレシピ