のっぺ(のっぺい)-レシピのメイン写真

のっぺ(のっぺい)

SOKI_0604
SOKI_0604 @cook_40286891

新潟県を代表する郷土料理です。煮しめなどの名前もあります。アレンジもたくさんできる里芋メインの汁物です。
このレシピの生い立ち
郷土料理を多くの人に知ることができるようにアレンジすることを考えた。今の時代においしく簡単にできるようにしたいと思っています。いいアイディアあったらコメントください。

のっぺ(のっぺい)

新潟県を代表する郷土料理です。煮しめなどの名前もあります。アレンジもたくさんできる里芋メインの汁物です。
このレシピの生い立ち
郷土料理を多くの人に知ることができるようにアレンジすることを考えた。今の時代においしく簡単にできるようにしたいと思っています。いいアイディアあったらコメントください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 400㌘
  2. 人参 60㌘
  3. たけのこ 60㌘
  4. こんにゃく 60㌘
  5. レンコン 60㌘
  6. ごぼう 40㌘
  7. しいたけ 40㌘
  8. かまぼこ 40㌘
  9. 鶏ささみ肉 60㌘
  10. だし汁 400ml
  11. 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 醤油 大さじ2
  14. 三葉 適量

作り方

  1. 1

    材料を切る。里芋から鶏ささみ肉まで全てを一口大の乱切りに切る。かまぼこは赤色が多くなるようにする。

  2. 2

    鶏ささみ肉、かまぼこははじめに入れない。

  3. 3

    鍋に人参、こんにゃくを下に入れ☆(酒、砂糖、醤油)以外の材料を入れる。だし汁を入れ火にかける。

  4. 4

    沸騰したら火を中火にして材料が柔らかくなるまで煮る。
    *あくがでてきたらとる。
    鶏ささみ肉を加え火を通す。

  5. 5

    材料に火が通ったら☆の調味料を入れて味を調える。かまぼこを入れる。

コツ・ポイント

材料は粘りけが出すぎないように混ぜずに煮る。
材料はアレンジできる。大根を入れたり、ちくわや貝柱を入れたりするのもいいと思う。
鶏ささみ肉をサラダチキンに変えたら作るのが楽になる。
だし汁を白だしにすると醤油を減らして作ることができる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SOKI_0604
SOKI_0604 @cook_40286891
に公開
誰もが作れて美味しい料理を目指して考えています。短時間で作れるようにしています。もっとこうしたらいいなどがあったら教えてください。参考にします。
もっと読む

似たレシピ