ティファールの鍋で食パン

ブドバル @cook_40357191
食パン型がないので諦めていた食パン作り。
取手の取れるティファールならできるのでは?と思い、チャレンジしました。
このレシピの生い立ち
ティファールの鍋活用
ティファールの鍋で食パン
食パン型がないので諦めていた食パン作り。
取手の取れるティファールならできるのでは?と思い、チャレンジしました。
このレシピの生い立ち
ティファールの鍋活用
作り方
- 1
材料をすべて混ぜて一次発酵
- 2
三等分して、ベンチタイム20分
- 3
長方形に伸ばして三つ折りにし、くるくると巻いてとじ目を下にして鍋に並べる。あまりきっちり巻くと、火が通りにくいので注意
- 4
二次発酵
- 5
200度のオーブン下段で30分加熱
その後余熱で20分放置
途中焦げた場合はアルミホイルを被せる - 6
焼けたら鍋から取り出す。
4等分で作るとこんな感じになりました。
コツ・ポイント
わたしは手ごねで作ります。
水は200cc程度を最初に入れて、必要に応じて追加すると調整できます。
似たレシピ
-
-
-
無水鍋で鍋パン!オーブンは使いません 無水鍋で鍋パン!オーブンは使いません
無水鍋でよく作るのが鍋パンです。水分を閉じ込めて焼くのでしっとりふっくらモチモチです。IHやガスコンロで焼き上げます。 ふじいぬ -
Nabe-Cafeのロイヤルミルクティーブレッド Nabe-Cafeのロイヤルミルクティーブレッド
牛乳で煮出した紅茶を仕込みに使ってみました。オリジナルはコンデンスミルクなども使っていましたが 生クリームに代えてその分 小さい成型をしたものには ミルクアイシングをかけました。半分は 鍵付きのパンドゥミー型で 丸く焼いてみました。 なべはは -
ニトリの鍋とダイソーピザ皿でミニフランス ニトリの鍋とダイソーピザ皿でミニフランス
ニトリの取っ手の取れる鍋(16㎝)を買ったので、ダイソーのピザ皿を蓋にして、鍋パンをガスコンロで作ってみました。ユトリロン
-
-
-
\大同電鍋レシピ/スチーム食パン \大同電鍋レシピ/スチーム食パン
なんと電鍋でしっとり&もっちもちのパンができちゃう!ミルクで仕込むリッチな味わい。そのまま食べても、トースターでカリッとリベイクしてもとっても美味しいんです。 大同電鍋公式レシピ -
Nabe-Cafeのカテキンあんぱん Nabe-Cafeのカテキンあんぱん
なんのことはないカテキン(緑茶)の粉末を入れたあんぱんです。あんこをいれなくても おいしい生地です。きゅうすのいらないお茶があったら お試しください。ヒントは袋井駅前で見た緑茶食パンです。 なべはは -
Nabe-Cafeのバレンタインデーキッス ブレッド Nabe-Cafeのバレンタインデーキッス ブレッド
10年位前にバレンタイン用にココアの菓子パンを作ろうという企画で見かけたレシピを 今食べたい味にリメイクしました。ネーミングが安直ですみません。(えっ 知らないって・・・?)でも味の方は ココナツを入れて今風だと思います(^_^;) なべはは
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21494745