はなっこりーのかにかまあんかけ

はなっこりーは山口県のオリジナル野菜。
ブロッコリーと中国野菜のサイシンをかけ合わせて作られ、甘みと柔らかさが特徴です。
このレシピの生い立ち
宇部市内の飲食・菓子店のプロが考案した、宇部産食材を使用したレシピをご紹介!
宇部産食材・うべの食の魅力を発信します!
https://ubeshoku.com/
レシピ提供店:焼鳥&ワイン RICKY
宇部市松島町18番7号
はなっこりーのかにかまあんかけ
はなっこりーは山口県のオリジナル野菜。
ブロッコリーと中国野菜のサイシンをかけ合わせて作られ、甘みと柔らかさが特徴です。
このレシピの生い立ち
宇部市内の飲食・菓子店のプロが考案した、宇部産食材を使用したレシピをご紹介!
宇部産食材・うべの食の魅力を発信します!
https://ubeshoku.com/
レシピ提供店:焼鳥&ワイン RICKY
宇部市松島町18番7号
作り方
- 1
はなっこりーの下部を3cm程度、ピーラーで軽く皮をむき、三等分に切る。
- 2
鍋に水600cc、塩小さじ2杯(分量外)を入れ、強火で沸騰させたお湯に①を入れ、1分程度茹でる。
- 3
茹で上がったら、ザルに上げてお湯を切り、深皿に俵積みに盛る。
- 4
卵を黄身と白身に分ける。沸騰したお湯に黄身を入れ、4分程度ボイルする。
- 5
えのきの石突きを切り落とし、2cmの長さにカットしほぐす。カニカマも2cmにカットし、ほぐす。
- 6
鍋に水150cc、白だし小さじ2を入れ、強火にかけ沸騰したら一旦火を止める。
- 7
⑥に塩1g、オイスターソース小さじ1/2、えのき、カニカマを入れ、弱火で再度沸騰させる。
- 8
水溶き片栗粉を3回に分けながら入れ、ダマにならないように混ぜ、とろみをつける。
- 9
④の白身を溶き、⑧で作ったあんに流し入れ、軽く混ぜる。白身に熱が通ったら火を止める。
- 10
④でボイルした黄身をほぐす。
- 11
③のはなっこりーに⑨のあんをかけ、④をのせて完成!
コツ・ポイント
詳しい作り方は
YouTubeチャンネルをご覧下さい!
https://www.youtube.com/channel/UC9EfYJdzjvFosXgL32vMPXw
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単おかず!ブロッコリーの蟹カマ餡掛け 簡単おかず!ブロッコリーの蟹カマ餡掛け
ブロッコリーは食べ方がマンネリ化しますよね(^^;今回は餡掛けで一品作ってみました!白だしでお子様も食べやすいです! ★ガンガン★ -
かにかまと鶏手羽先の煮込みあんかけ かにかまと鶏手羽先の煮込みあんかけ
かにかまと鶏のだしで味わい深い一品です。お好きな野菜をたっぷり入れてどうぞ!さむーい日にアツアツで召し上がってください♪あおいさる
-
-
その他のレシピ