圧力鍋で参鶏湯

n*kitchen
n*kitchen @cook_40128478

楽したい寒い日に参鶏湯を食べたくなったので。一品で済むように具沢山にしています。(たっぷり2人前)
このレシピの生い立ち
寒い冬の時短メニューとして。

圧力鍋で参鶏湯

楽したい寒い日に参鶏湯を食べたくなったので。一品で済むように具沢山にしています。(たっぷり2人前)
このレシピの生い立ち
寒い冬の時短メニューとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米(米) 0.5合
  2. 4.5カップ(900cc)
  3. 大さじ2
  4. にんじん 半分
  5. カットごぼう 1本
  6. ねぎ 半分
  7. にんにく 1片
  8. 生姜 1かけ
  9. 骨付き鶏肉 6本
  10. ごま 大さじ1
  11. 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にもち米をさっと洗い、水を4.5カップ入れる

  2. 2

    にんじんを1cmの半月切り
    ごぼうを5cmにぶつ切り
    ねぎを斜めに5mm幅に切る
    生姜とにんにくを2mm幅にスライス

  3. 3

    鶏肉は骨付きなので、火が通りやすいように分厚い部分の2カ所切り込みを入れる

  4. 4

    材料を全て入れ、蓋をする。
    圧力がかかってから10分。(WMFならピン3つ)

  5. 5

    火を止めて圧力が抜けたら塩をいれて味を整えて出来上がり。

コツ・ポイント

チューブの生姜ではなく、本物の生姜をつかうことがコツです。(大人の味になります)
味が足りなければ塩や醤油を追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
n*kitchen
n*kitchen @cook_40128478
に公開
美味しくできた時だけのメモ。 塩と砂糖は小さじ表記にしてますが、残りの調味料はほぼ大さじ表記です。 圧力鍋はWMF、低温調理器はBONIQ、ミキサーはbar mixを使用しています。
もっと読む

似たレシピ